CATEGORY

販売動向

  • 2016/01/28

ダイハツのトヨタ完全子会社に思う 非常に良い事これで1本筋が通る

ここのところ自動車メーカーに関してのニュースが多く報道されている。 昨日はフォードが日本から完全撤退するという残念なニュースが流れていた。 今回はダイハツがトヨタの完全子会社になるというニュースだ。 今更ながらだがダイハツはまだトヨタの完全子会社では無かったという事に少し驚いたのだった。 現在のダイハツの状況 現在のダイハツは発行株式の51.19%をトヨタが所有している(ダイハツ株式の状況より)。 […]

  • 2016/01/27

フォードの日本からの完全撤退に思う 根性無しやなぁと思う

アメリカ車は最近非常に良くなっている。 これは資本関係の影響もありヨーロッパのテイストが入ったことも1つの理由だ。 しかしそうではないアメリカの自動車メーカーもレベルが大変上がった。 そんな中フォードの日本からの全面撤退というニュースが流れた。 個人的には非常に残念なことだと思う。 フォードの車はヨーロッパで強い車が多い フォードと言う自動車メーカーは不思議なメーカーなのだ。 2面性を持っていてヨ […]

  • 2016/01/22

軽自動車の販売台数の落ち込みが激しい この背景には何があるのだろうか?

軽自動車の販売動向を見ていてビックリした。 2015年12月の数値では前年同月比でマイナス34.8%となって12か月連続のマイナスという事だ。 この極端な販売台数の落ち込みには何があるのだろうか。 全国軽自動車協会連合会の2015年12月の速報数値 一般社団法人全国軽自動車協会連合会によると2015年12月の軽自動車の販売動向は次のようになっている。 全国軽自動車協会連合会 (会長:松村一、略称: […]

  • 2016/01/04
  • 2020/12/01

新年初売り自動車ディーラーは大混雑 正月早々ディーラーへ出かけてアルトワークスにも乗ってみた

新年早々の2016年1月3日に開いている自動車ディーラーを回ってきた。 具体的にはダイハツとスズキなのだが予想に反して大混雑だった。 正月早々から車のディーラーに行く人なんてそんなに多くないと思っていたが良い意味で予想に反して大混雑だった。   2016年は正月早々からスタートダッシュが効いている 冒頭に書いたように正月の3日から自動車ディーラーへ行く人なんてそれほどいないと思っていたが […]

  • 2015/12/28
  • 2022/04/10

2016年の正月からやっている自動車ディーラーはどこだ?

今までは正月って食っちゃ寝となってしまい何もせずに過ごしてしまったという方も多いかもしれない。車好きなエンスーとしては正月から車と何かしら関わっていたいものだ。一人ならツーリングでも車弄りでも自由にできるだろうが家族持ちとなるとなかなかそうはいかない。という事で正月から営業している国産自動車ディーラーについてまとめてみたので参考にして欲しい。ココで言う正月とは元日から3日までの事であるので注意して […]

  • 2015/10/25

アメリカでミライが発売開始された、アメリカの水素事情はどうなっているのか?

2015年10月21日にトヨタはアメリカでFCVのミライの販売を開始した。トヨタはこれをバックトゥーザフューチャーと掛けてキャンペーンを展開している。日本ではまだまだ水素インフラの設置が進んでいないので実質東京など一部地域でしか実用性が無い。これに対してアメリカの事情はどうなのだろうか。 FCVの現状 日本でも試験導入という形で法人リース契約による各自動車メーカーのFCVのリースはすでに行われてい […]

  • 2015/09/01
  • 2015/09/07

トヨタ新型シエンタが絶好調、納期はすでに来年になってる

2015年7月9日に発売開始されたトヨタ新型シエンタのセールスがが非常に好調のようだ。発売後の約1か月で月販目標台数7,000台のところ49,000台の受注を集めたのは記憶に新しい。 新型シエンタの納期はすでに来年 トヨタのサイトを見ると新型シエンタのガソリンとハイブリッド両モデルとも2016年1月以降の工場出荷になると出ている。それだけスタートダッシュが素晴らしかったという事だ。 この新型シエン […]

  • 2015/06/20
  • 2015/06/20

新型三菱アウトランダーも国内登場、販売目標から見るPHEV依存

2015年6月18日に三菱のアウトランダーが新型になって発売を開始した。 アウトランダーがカッコ良くなって発売開始 先代のアウトランダーはせっかくPHEVの先進的なイメージを台無しにするダサい外観だった。それがやっとまともになり2015ニューヨークショーで発表されたというのが今までの展開だ。日本でもやっと新しい外観のアウトランダーが発売にこぎつけたという事だがPHEVは遅れて2015年7月9日から […]

  • 2015/03/16
  • 2015/06/18

トヨタのヨーロッパでの最大の武器オーリスが改良されて新型に!

2015年ジュネーブショーではトヨタのオーリスが改良され内容が発表になっている。 新型オーリスはハイブリッドにダウンサイジングガソリンにディーゼル強化 ヨーロッパで一番売れているハイブリッドがオーリスハイブリッドらしいがデータが無いので裏が取れていない。Cセグメントでガソリン、ディーゼル、そしてハイブリッドとパワートレーンに関してフルラインアップするのがヨーロッパでのオーリスなのだ。そして全てのパ […]

  • 2015/02/27
  • 2015/06/17

アルファード・ベルファイアの受注は絶好調

2015年1月26日に発表された新型アルファード・ベルファイアの受注は絶好調だ。 アルファード・ベルファイアの受注実績 2月25日までの集計によるとその内容は次のようになっている。 アルファード 受注台数約20,000台(月販目標の6倍強) 内訳:ガソリン車13,500台、ハイブリッド車6,500台(32.5%) 月販目標台数3,000台 ベルファイア 受注台数約22,000台(月販目標の5.5倍 […]