CATEGORY

足回り系

  • 2014/08/04
  • 2025/01/23

オッサン的キャンバー角の付け方とそのフィーリング

車でキャンバー角と言えばフロントタイヤがハの字になる奴だ。全く個人的見解で書いてみたので悪しからず。フロントサスペンションの角度調整(アライメント)と言えば、まずトーイン、次にキャンバー、最後にキャスターだろうか。トーインは文字通りフロントタイヤが真上から見て進行方向へ内向きや外向きになる調整の事だ。これに対してキャンバーは真ん前から見てハの字になるのがネガティブキャンバー、逆ハの字になるのがポジ […]

  • 2014/07/29
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:サーキット走行準備開始

ちょっと備忘録のように書きなぐり。 友人がEK9レースベース車でサーキットを走る準備をすることになった。この車では初めてのサーキットになる。 この友人は以前S2000で管理人TomTomと一緒にサーキットを走っていたのだが、久しぶりのサーキットとなる。 ↑ 画像はEK9用のオーリンズ DFV、ピロアッパーマウント仕様、画像はメーカーサイトより拝借 このEK9の内容は・・・ このEK9はエンジンノー […]

  • 2014/06/03
  • 2015/07/02

東レのカーボンホイール、これからの常識?!

人とくるまのテクノロジー展2014では様々な技術を見ることができる。 カーボン一体成型のホイール 今回は東レの子会社の東レ・カーボンマジックが出展しているフルカーボンのホイールだ。ホイールではカーボンは一部使われ始めているが、全てをカーボンで一体形成をしているところが新しい。 素材と加工の技術革新は進む フルカーボンのホイールは二輪では実用化されているがまだまだ高価なものだ。また自転車のホイールで […]