CATEGORY

モータースポーツ

  • 2018/01/15
  • 2018/01/17

冬の間にできること クルマいじりも楽しいが身体も鍛えないとあかん

管理人は今のところ冬の間にはクルマでの楽しみが少ない。 というのは、ここ何年かは管理人の住む地域でも少し山にはいると雪が積もっていることが多い。 昔は雪が降ると喜々として雪道を走ったものだが最近はご無沙汰している。 おまけに管理人の住む兵庫県の南の東の端っこではスタッドレスが無くても困ることがないので持っていないのだ。 こうしたことでクルマを弄る時間はたっぷりとあるのだが、なんせ寒いのでゆっくりと […]

  • 2017/12/18
  • 2018/08/11

雪が降れば思い出す… 低μ路での挙動こそ本来のそのクルマの特性なのは間違いない

管理人は兵庫県の東の端っこに住んでいるので雪が積もるのは非常に珍しい。 おかげでスタッドレスタイヤも持っていないのだ。 しかし、ここのところの寒波で先々週に峠を超えた際に雪に遭遇した。 標高が300mほどの峠だったが外気温も3℃を下回り、S660に装備してある外気温計が点滅した。 この時、幸いにも雪は大したことはなく道路の端っこに少しある程度だった。 雪を見て思い出したことがある、それは低μ路での […]

  • 2017/11/22

GRMN Vitzがついに日本でも発売される ただし限定150台で抽選 応募しようかしら…

「Yaris GRMN limited edition」がUKで予約開始という事はすでに書いた通りだ。 日本では「GRMN Vitz」となるが、UKとほぼ同じスペックで登場し2018年4月9日より予約開始となる。 ただし限定150台で抽選となるのは、ちょっと残念だが数が見込まれないだけにしょうがないことだろう。 その後2018年5月21日に抽選を行い商談開始となる見込みだ。 わずか150台だけに、 […]

  • 2017/08/07
  • 2017/08/09

UKでは予約開始!「Yaris GRMN limited edition」 少々高いが魅力的な内容だと思う

トヨタがWRC復帰を記念してかどうなのか分からないが2017年3月にジュネーブショーで「Yaris GRMN」を発表したことはまだ記憶に新しい。 その「Yaris GRMN」は「Yaris GRMN limited edition」という名前でUKではすでに予約が始まっているようだ。 発売時期はヨーロッパで2018年初頭とされているがスペックを見る限りかなり面白そうなホットハッチとなりそう。 日本 […]

  • 2017/07/30

ディーラーメカニックがラリー実戦で得るものはなんだろうか?

最近ではトヨタやスバルが全日本ラリーで走るチームにディーラーメカニックを参加させている。 こうした一般のディーラーメカニック派遣の動きは今まではあまりないことだったと記憶している。 走っているチームにとっては素人ではないがラリーメカニックの経験のない人を受け入れるわけだからシビアな状況だ。 しかも優勝争いをしているようなチームだとなおさらだろう。 そういった意味では自動車メーカーの肝いりでないと成 […]

  • 2017/07/14
  • 2018/08/11

S660のブレーキ改善計画 まずはブレーキパッドからやってみる

先日S660のブレーキの感触が悪くなっていると書いた。 そこでまずはブレーキパットの交換をしてみようと思い立った。 この休み中にやってみる予定にしているがポチったブレーキパッドはいつ到着するのだろう。 まぁ細かいことはさておいてブレーキに関することを書いてみた。 なんでもそうだが機械モノに慣らしというのは大切だ 機械モノは慣らし運転が大切であるとはよく言われる。 車も例外ではなく最初の1,000k […]

  • 2017/06/27
  • 2017/06/27

新型シビックの6MTに思う なぜ今MTなのか?ちょっと不思議

管理人もそうだがホンダファンの人は新型シビックの情報が気になるだろうと思う。 先日ホンダディーラーを訪れた際に新型シビックの資料がないか聞いてみたがすでに資料の在庫は無かった。 すでにホンダのWebサイトでは新型シビックの情報が一部公開されているので見てみた。 するとどうだろう、ハッチバックモデルには6MTが用意されているのだ。 この車格で6MTとは、ホンダも思い切った事をやるものだと思った。 h […]

  • 2017/06/10
  • 2018/01/22

S660 ついに念願の硬い屋根を手に入れる 最初から屋根ありだったらよいのに

S660に乗っていると友人知人からはせっかくオープンなのになぜ開けて走らない?と言われる。 管理人の場合はまったくそうは思わないのだった。 管理人の場合は柔らかい屋根はすごく不安なのだ。 きっと人とは走るフィールドが違うからだと思うし、慣れ親しんだ環境から来るものだと思う。 S660の硬い屋根は2016年11月に発注をかけていたのでなんと7ヶ月も待ったわけだ。 そんな管理人のS660に硬い屋根は忘 […]

  • 2017/06/01

北米のレッドブル グローバル ラリークロスで新型シビックが活躍してるの知ってる?

ラリークロスという競技がある。 ヨーロッパでは FIA WORLD RALLYCROSS CHAMPIONSHIP(WRX) でモンスターがメインスポンサーに付き、あのケン・ブロックも出場していたりする。 これとは別に北米を舞台に GLOBAL RALLYCROSS(GRC) というシリーズがあり、こちらのメインスポンサーはレッドブルなのだ。 レッドブル グローバル ラリークロスには今シーズンから […]

  • 2017/04/28

ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを奪還した新型シビックType-Rを画像で見てみる

最近、新型シビックType-Rがたくさん露出するようになってきた。 新型シビックType-Rは2016パリショーでアナウンスされ、2017ジュネーブショーで欧州向け量産モデルが発表されたのは記憶に新しい。 さらにニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを新型シビックType-Rが奪還したとニュースが流れている。 日本では2017年の夏ころから販売が始まりそうだ。 そんな新型シビックType […]