CATEGORY

車ブランド

  • 2015/06/23
  • 2015/07/01

オープンカーに思う、個人的経験からの感想

最近はオープンカーの話題に事欠かない。新型NDロードスターも発売開始したし、ホンダの新型S660やダイハツの新型コペン等々と話題が豊富だ。 オープンカーである事の解放感は何物にも代えがたい貴重な体験だ 自転車に乗っている時に流れる風が気持ち良いと感じたことはあるだろうか。季節の良い時に自転車に乗り適度なスピードで走っていると大変気持ちの良い瞬間がある。もちろん自転車でもスポーツ車に乗るのであればヘ […]

  • 2015/06/20
  • 2015/06/20

新型三菱アウトランダーも国内登場、販売目標から見るPHEV依存

2015年6月18日に三菱のアウトランダーが新型になって発売を開始した。 アウトランダーがカッコ良くなって発売開始 先代のアウトランダーはせっかくPHEVの先進的なイメージを台無しにするダサい外観だった。それがやっとまともになり2015ニューヨークショーで発表されたというのが今までの展開だ。日本でもやっと新しい外観のアウトランダーが発売にこぎつけたという事だがPHEVは遅れて2015年7月9日から […]

  • 2015/06/18
  • 2015/06/22

コペン セロが本日2015年6月18日より発売開始、やっとお目にかかれた

コペンセロについては以前外観に関する情報が無くディーラーへ出かけないと分かないと書いた。↑ コペンセロのフロント画像、やっとお目にかかれたコペンセロの外観、先代コペンのイメージを色濃く残すデザインだ、スポーツカーとしてはボンネットが少し分厚い感じがするが良くまとまっている、画像はメーカーサイトより拝借 コペンセロは予定通り本日発売開始 当たり前の事だがコペンセロは基本的に骨格がコペンなので機構的に […]

  • 2015/06/18
  • 2015/07/02

メルセデスCLAシューティングブレークが日本でも本日2015年6月18日注文受付開始

Aクラスのバリエーションはますます広がりを見せているが今度はCLAシューティングブレークという流麗なワゴンボディーを日本に持ち込んだ。↑ CLAシューティングブレークのリア、なんといってもこの後ろ姿がシューティングブレークの最大の特徴だろうと思う、このような流れるようなデザインのワゴンはなかなか無い、画像はメーカーサイトより拝借 綺麗なボディーラインが特徴のCLA このメルセデスのCLAというクラ […]

  • 2015/06/17
  • 2016/02/14

久々に手に汗握ったインカーカメラ、全日本ラリー選手権「若狭ラリー2015」

全日本ラリーの情報はいつもチェックするようにしている。国内最高峰のラリーなので実にレベルの高い走りが見れるからだ。 最近の全日本ラリーは凄く速い 日本のラリーでも特に全日本ラリーはかなり前から欧米型のラリーに近づいてきた。 というのは公道を使用させてもらい競技を行うラリーは安全面に十分配慮する必要があるからだ。 全日本ではなく地方格式のラリーではなかなか一般人が思い描けるヨーロッパのようなSSを走 […]

  • 2015/06/17
  • 2015/06/17

ランクルプラドにディーゼル車が復活、本日2015年6月17日発売開始

ランドクルーザープラドにやっとディーゼルエンジンが復活である。 昔SUVではディーゼルは当たり前だった 遠い昔25年程前にランクルプラドに乗っていた時期がある。当時車体の大きなSUVはディーゼルが当たり前だった。それはディーゼルエンジンの豊富なトルクと大きく重い車体のマッチングが良かったからだ。ある時期からディーゼルエンジンは環境問題の敵のように扱われて来たがやっと最近復活してきている。通常のセダ […]

  • 2015/06/16
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:走るロケーションに合わせたキャンバー角の最適化

前回セントラルサーキットへ出かけた際にタイヤの減り方が気になっていた。それはショルダー部分だけがささくれ立って表面のトレッドが剥がれかけてきているのだ。 EK9のタイヤの状態 画像は無いがタイヤは1部山程度になってしまっている。そのショルダー部分がささくれ立っていて所によってはトレッドが剥がれかけているのだ。この状態はタイヤの接地状態が良くない事を示している。つまり外側ショルダーに負担が掛かり過ぎ […]

  • 2015/06/15
  • 2015/10/04

「Clio RS 220 Trophy EDC」のヨーロッパでの発売時期と価格が決まった

2015年3月に「Clio RS 220 Trophy EDC」が発表されて6月に発売予定という記事をアップした。この「Clio RS 220 Trophy EDC」の発売時期とその価格が発表された模様だ。↑ 「Clio RS 220 Trophy EDC」、しょうもない事だがナンバーがRSだ、小さな車が速いのはなぜか痛快だ、画像はネット上から拝借 「Clio RS 220 Trophy EDC」 […]

  • 2015/06/15

「Alpine Celebration Concept」はA110のオマージュ、すごく雰囲気出ている

アルピーヌの創立60周年を記念して造られた「Alpine Celebration Concept」は現在開催されているルマン開催前夜に公開された。 今見ても魅力的なA110 個人的にA110の現役で走っているところはさすがに見たことが無いのだが、少し古いフランス車の中でも別格の車だ。アルピーヌと共にゴルティーニ等も当時のチューナーとしては有名だ。共に独特の世界観のカリカリチューンの車を作っていた。 […]

  • 2015/06/12
  • 2015/06/17

BMWのFF化が進む、新型X1はツアラーと同じFFベース

BMWのX1はBMWで言うSAVの一番小さな車だ。日本では2010年から発売され日本でも取り回しのしやすいサイズで好評を博している車だ。そのX1がモデルチェンジし新しくなった。 全く異なる車作りの新型X1 新型X1で一番のトピックはFFベースになった事だろう。エンジンが縦置きから横置きに変更されFFベースの車となった。車の成り立ちとしてはつい先ごろ日本でも発売された2シリーズアクティブツアラーやグ […]