CATEGORY

車の楽しみ方

  • 2017/07/19

S660で行く桃太郎伝説を訪ねる岡山弾丸ツアー リベンジ編 ついでにブレーキの感触を確かめてみた

この3連休の中日についに岡山への弾丸ツアーを敢行した。 岡山へ行くのは初めてではないがあまり行く機会がなかったので今回は鳴釜神事と桃太郎伝説(鬼のほうは温羅という)で有名な吉備津神社を訪れてみようと思ったのだった。 その後、温羅の城とも言われる鬼ノ城を探索してみた。 岡山への道中は兵庫県を西へ横断する行程で峠を楽しみ、交換したブレーキパッドの様子を見ながら走った。 いつものように高速道路を使わず、 […]

  • 2017/07/16
  • 2017/07/16

S660のブレーキパッド交換やはり熱には厳しそう その他こまごまと改善作業を行った

管理人は車を選択する場合はなるべく素性の良い車を選択するようにしている。 ココで言う素性とは車が怪しいということではなくって基本的な性能や作りが自分にあっているかどうかということだ。 車で走り込んでいくと必ず不満点が出て来る、この不満点が少ないほうが自分にとって良い車、つまり素性の良い車だと思っている。 管理人にとってS660は今のところ、かなり素性の良い車だと思う。 そんなS660だが今回は大い […]

  • 2017/07/14
  • 2018/08/11

S660のブレーキ改善計画 まずはブレーキパッドからやってみる

先日S660のブレーキの感触が悪くなっていると書いた。 そこでまずはブレーキパットの交換をしてみようと思い立った。 この休み中にやってみる予定にしているがポチったブレーキパッドはいつ到着するのだろう。 まぁ細かいことはさておいてブレーキに関することを書いてみた。 なんでもそうだが機械モノに慣らしというのは大切だ 機械モノは慣らし運転が大切であるとはよく言われる。 車も例外ではなく最初の1,000k […]

  • 2017/07/12
  • 2017/07/12

S660の不満なところはやっぱり一番はブレーキ なんとかしたい…

管理人の元にS660がやってきてたのは2016年10月の末だった。 あれから喜々として旧道の峠道を中心に乗り回している。 それに念願の硬い屋根も導入して心理的な安心感も増したのだった。 しかしうれしいことばかりではない、不満なところもたくさん感じている。 その中でもS660のブレーキは今までにないフィーリングで今だに使いきれてない感がある。 そんなS660のブレーキについて書いてみた。 諸説あると […]

  • 2017/07/09

S660は熱中症にご注意 高速道路も国道も走らずに京都へ行ってきた

最近、管理人はS660に乗ると旧道を走り峠を目指してしまう。 昨日は久しぶりにS660に乗って走ってみようと思った。 前から目をつけていたルートを走ってみたかったからだ。 それは京都に西から入るルートで高速道路でもなく国道でもない道を走って入る。 実はこのルートは前にも走ったことがあったのだが京都に入るのに高速道路や国道を走らずに入るというのはある意味病みつきになりそうだ。 硬い屋根を手に入れてか […]

  • 2017/07/02
  • 2018/08/11

BRZがまだ馴染まないのでプチ弾丸ツアー 豊岡鞄を見に行った

新しくやってきたBRZはまだまだ馴染みが進まない。 シェイクダウンと称して納車時に熊野から伊勢志摩、そして名古屋と700kmほど走ってきた。 だがおとなしい入力しかしていないこともあり各部の当たりが出ない。 特にブレーキの感触が非常に悪く、踏むも離すも思った通りの操作ができずにいる。 そこで以前から気になっていた豊岡鞄を見に行きたいという理由にかこつけてBRZで走ってきた。 その行程でブレーキを思 […]

  • 2017/06/27
  • 2017/06/27

新型シビックの6MTに思う なぜ今MTなのか?ちょっと不思議

管理人もそうだがホンダファンの人は新型シビックの情報が気になるだろうと思う。 先日ホンダディーラーを訪れた際に新型シビックの資料がないか聞いてみたがすでに資料の在庫は無かった。 すでにホンダのWebサイトでは新型シビックの情報が一部公開されているので見てみた。 するとどうだろう、ハッチバックモデルには6MTが用意されているのだ。 この車格で6MTとは、ホンダも思い切った事をやるものだと思った。 h […]

  • 2017/06/20
  • 2017/06/21

BRZアプライドE 納車早々に紀伊半島ツーリング737kmのインプレッション

先週土曜の朝に伊勢志摩からBRZとツーリングの印象を宿泊先のホテルから朝アップした。 300kmほど走っても新車特有の硬さは抜けず各部の渋さが目立っていたと思う。 伊勢志摩から名古屋まで走り、野暮用をこなして帰ってきた。 帰りは名神高速を走り、BRZで高速道路の走行を堪能したのだった。 やはりスポーツカーは高速道路がたいへん楽なことが印象的だった。 今回はBRZのインプレッションを中心に書いてみた […]

  • 2017/06/17
  • 2017/06/19

伊勢志摩からお届けいたします BRZのシェイクダウンツアー

昨日、管理人はスバルディーラーでBRZを受取その足でツーリングに出る予定だと書いた。 現在は伊勢志摩のホテルからこのエントリーを書いている、思えば便利な時代になったものだ。 受け取った昨日受け取ったBRZは走行距離9kmしか走っておらず、当たり前だが各部に全くあたりが付いていない。 ファーストインプレッションとして走行感覚は各部が少々硬い印象だった。 ディーラーでBRZを受け取る 朝一番にディーラ […]

  • 2017/06/15
  • 2017/06/15

突然ですが旅に出ますっ 今週末はゆったり紀伊半島ツーリングで車三昧の予定

管理人は今週末、旅に出る予定にしている。 といってもいつもS660でやっている弾丸ツアーではなく普通のツアーとする予定。 2017年6月16日に納車になるBRZの慣熟走行と慣らし運転が主な目的だ。 BRZは家の車という位置付けだから嫁さんも同伴の2泊3日の行程となる。 今回のツーリングはあれこれ考えていたら盛りだくさんになってしまいヘトヘトになりそうだ。 そんな今回のツーリングを少し書いてみたい。 […]