CATEGORY

車の楽しみ方

  • 2017/03/01
  • 2018/11/23

S660で行く鉄の歴史と備前焼の岡山弾丸ツアー 寝坊と渋滞で途中で断念し弾丸になれず備前焼だけ堪能して帰る

先週末にS660でいつものように弾丸ツアーに出た。 しかし今回は珍しく西へ向かったのだ。 目的地はじっくりと訪ねてみたかった備中国一宮である吉備津神社、備前国一宮の吉備津彦神社、加えて鬼ヶ城と定めた。 たが今回は寝坊で出発が遅れ、加えて地理に不案内なため渋滞に巻き込まれてしまった。 そのため予定していた岡山まで時間切れで行けず、帰りに立ち寄ろうと思っていた備前市をゴールとしたのだった。 これはこれ […]

  • 2017/02/14
  • 2017/02/14

車のホイールのナットは頭隠して尻隠さず鉄が良い 奥が深いホイールのナット

国産車のようにハブからスタッドボルトが生えている場合はホイールをナットで固定する。 このホイールを固定しているナットにはたくさんの種類があるのをご存知だろうか。 車やホイールにあったナットを選択しないとしっかり固定できず緩んで危険だ。 普段はあまり気にしないホイールを固定するナットについて書いてみた。 輸入車ではハブからスタッドボルトが出ておらずナットではなくボルトで固定する車が多い。 ここで前提 […]

  • 2017/02/11
  • 2018/11/23

プリウスのテールランプが生理的にあかん 得体の知れない感じがする 売れない理由はココなのか?

現行50系プリウスの不調が伝えられている。 管理人も発売当初に早速試乗してみてなかなか良く出来てると思ったものだ。 一方、現行50系プリウスの外観デザインは発売当初から賛否両論だった。 前から見ると鼻先が潰れてるし、横から見るとカモノハシだし、リアから見るとメルヘンだ。 そんな現行50系プリウスのデザインについて考えてみた。 デザインの世界は難しい 車に限らずデザインの世界は大変難しい。 数値とし […]

  • 2017/02/08
  • 2017/02/08

2ペダル車のマニュアルシフトに思う パドルがベストな方法なのか?

2ペダルでスポーティーな車はパドルシフトを装備している。 いや現代ではパドルシフトが付いているからスポーティーなのかもしれない。 管理人はパドルシフトが登場し始めた頃にどうしてもコレを使ってドライビングしてみたかった。 でも実際ドライビングしてみると良い点と悪い点が同居していてケースバイケースだと思ったのだった。 比較的ゆっくりとシフトできるフィールドだとパドルは生きてくるが反対だとダメなのだ。 […]

  • 2017/02/06

インチダウンが好きなんです、ぺったんこタイヤが嫌いなもんで S660のインチダウンを考えてみる

最近S660のタイヤ・ホイールのインチダウンが気になってしょうがない。 なんせS660は軽自動車のくせにフロントは55扁平、リアは45扁平のタイヤを装備している。 絶対的なドライグリップはタイヤの幅に影響されるのはご存知のとおりだ。 だがミューの低いウェットではこれが当てはまらなくなる。 またタイヤというのは消耗品でありオーナーの懐に直接的に影響を与えてしまうモノでもある。 一昔前なら純正のタイヤ […]

  • 2017/02/02
  • 2017/03/02

S660で行く熊野詣と海を見に行く弾丸ツアー 雪のない紀伊半島西側の海沿いを走ってきた

管理人はツーリングが大好きだ。 毎回弾丸ツアーと銘打って日帰り500km程度のツーリングに出かけることが多い。 今回の目的は個人的に一区切りついたので熊野詣をすることとのんびりと海を見ることだ。 この時期のツーリングは管理人の大好きな山岳ツーリングは雪があるので場所を選ばねばならない。 そこで今回は熊野詣と雪のない紀伊半島の西側海沿いを走ることにした。 今回のツーリングの計画 いつも管理人TomT […]

  • 2017/01/31
  • 2017/06/05

タイヤ交換のためにリアル店舗で交渉してみた タイヤ価格のカラクリとS660のホイール情報を仕入れる

管理人の家の車であるミニバンのタイヤが磨り減ってきたので交換をする必要があった。 家の車のタイヤに関しては管理人は国産ということ以外こだわりはない。 だからいつもはネットで価格を調べ安い店舗へ出向いて交換してもらっていた。 今回はいくつかのリアル店舗を回って価格を交渉し満足できる価格になったのでお願いすることにした。 最近ではネット上の価格が安いかどうかだけを見て注文することが多かったが改めてこう […]

  • 2017/01/30
  • 2017/01/30

「トヨタの人づくり 豊田章男の闘い~小谷真生子経済ルポスペシャル~」を見た感想

管理人がたまたまTVを見ているとBSジャパンで「トヨタの人づくり 豊田章男の闘い~小谷真生子経済ルポスペシャル~」という番組をやっていたので見てみた。 ちょっと意外だったのは社長の章男さんがモータースポーツ活動に携わり始めたのが10年前だったということだ。 現在トヨタは日本の自動車メーカーで社長自らモータースポーツ活動に参加する会社として共感を呼んでいる。 それは大変良いことだと思うしそうすること […]

  • 2017/01/24
  • 2022/04/10

「TRDスノーレッスンwith NUTAHARA」はなんと車両レンタル付きでレッスンとラリーへのエントリーがセット またとない機会だ

管理人はいつかラリーに再び参加してみたいと思っている。 車を使った競技では一番肌に合ったというか面白かったからだ。 そんなことを考えている人は案外多いのではないかと思うのだがちょうど季節的に面白い企画がある。 北海道であの全日本ラリーチャンピオン奴田原選手が雪上走行のレッスンを開催する。 さらにこの企画には車両レンタルと「EZO ENDLESS RALLY」へエントリーするというコースもあるのだ。 […]

  • 2017/01/23
  • 2018/11/23

S660は新車から3000kmほど我慢 それからは馴染んでくる S660に3ヶ月4000kmほど乗った感想

色々とあったが悩みに悩んだ末に管理人はS660を2016年9月に発注し10月29日に導入した。 S660に乗り始めて3ヶ月ほど経過したのでその感想をまとめてみようと思った。 S660については最初の印象としばらく乗り込んだ後の印象がかなり異なるのが特徴だ。 これからS660を購入する人や迷っている人の参考になれば幸いだと思う。   管理人がS660に決めたわけ 最初になぜ管理人TomTo […]