CATEGORY

車のトラブル

  • 2015/10/07
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その4、原因追究と再発防止策に加えて企業の道義的責任の取り方

VWのEA189エンジン排ガス不正問題については大きな進展は無いようだ。 大きな進展は無いが小さな情報がいくつか出てきている。 VWの元CEOはまだVWグループ会社の役員なのだ すでに辞任したVWの元CEOはVWグループ会社の役員を現在も兼務(複数だ)しているという報道がある。 VWグループは資本関係が複雑なので一筋縄ではいかないのかもしれないが・・・。 さらに退職金のお話も聞こえてくるし、VWの […]

  • 2015/09/29
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その3、ユーザーは数値に惑わされてはいないウソをついた事が問題なのだ

やっとココに来て自動車専門メディアからもVWのEA189エンジン排ガス不正問題に関する記事が出始めた。 VW不正問題に関する自動車メディアの論調 少しずれた論調があるように思う。 というのは不正した綺麗な排ガスに対して通常走行時の排ガスのNOxの数値が40倍にもなるという部分だ。 ユーザーとしてはこの数値がどのように算出されてこうなっているか根拠が分からない。報道で目にしただけだ。 ましてやNOx […]

  • 2015/09/25
  • 2022/04/10

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に関する各自動車メディアの状況

以前から気になっていた事がある。 VWのEA189エンジン排ガス不正問題についてはインターネット上の一般ニュースやTVでも非常に大きく取り扱われて報道されている。 一方、自動車メディアでのこの問題の扱いは非常に静かなのだ。 代表的な自動車メディアのVWのEA189エンジン排ガス不正問題の状況 2015/09/25 14:00現在の各自動車メディアのVWのEA189エンジン排ガス不正問題についての取 […]

  • 2015/09/23
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う

エンジンのかなりの部分をソフトウェアで制御する現代のエンジン。 そこにECUに含まれるプログラムが重要な役割を果たしているのは周知の事実だ。 VWはそのソフトウェアを細工してテストの際にだけ良い結果を得るという方式でアメリカの排ガステストに臨んでいたという不正だ。 スペック通りのNOx排出ができないエンジンEA189 ソフトウェアの操作によりテスト時のみクリーンな排気となるが、それ以外の時はNOx […]

  • 2015/06/29
  • 2015/07/01

スマートキーと新手の車上荒らし

管理人TomTomは無線とは長い付き合いなのだがこうした発想は全く無かった。世の中には悪い奴がいて悪知恵を働かせているのだ。どういう仕組みかというと、車上荒らしをしようとする悪い奴は電波の中継器(レピーター)を使ってスマートキーからの電波を中継する。車両側は中継された強い電波を受信し、いかにも近くにスマートキーがあると錯覚してロックを解除するという仕組みなのだ。前提にスマートキーからの電波が弱いが […]

  • 2015/04/01
  • 2015/06/15

車上荒らしにあう、その顛末記:その1、ガラス修理完了

自分の娘の車が車上荒らしにあった。保育園に孫を迎えに行くほんのわずかな10分ほどの出来事だった。 比較的治安の良い場所なのだが 住んでいる地域は比較的治安が良く、時々空き巣や車上荒らしの被害は聞くには聞くがそれほど頻繁ではない。今回は私の娘が孫を保育園に迎えに行くために公民館の駐車場の端っこの少し暗い所に車を止めて保育園に行っていた10分ほどの時間に被害にあった(発生日時は2015年3月30日(月 […]

  • 2015/03/04
  • 2015/11/13

えっ147買い換えるんっ、ついに息絶えるのか→息絶えちゃった、実用車のお話

前回147に乗っている友人がメンテが難しくなり泣く泣く手放してしまうかもしれないと書いた。 心変わりは人の常、お金の問題もある あれだけアルファロメオ147のツインスパークとセレスピードに惚れ込んで結構なお金を掛けてメンテしてたのにと考えると悲しいのだが本人にとっては大まじめだ。 古い車は構造がシンプルならある程度面倒を見れる可能性も高いのだが、少し複雑な構造の車だと途端に維持管理が難しくなる。 […]

  • 2015/02/17
  • 2015/11/13

えっ147買い換えるんっ、ついに息絶えるのか・・・

古い車の維持にはお金と労力が必要だ。それに家族の理解も必要なのだ。それらをクリアした上で素晴らしい主治医と出会う事ができれば幸せな車ライフが送れる。イロイロ見ていると古い車の鬼門はミッションンのようだ。逆にこれをクリアできればもっと長く乗ることもできるだろうと思う。

  • 2015/02/16
  • 2021/10/11

EK9メンテナンス:サーキット走行サポート:体調管理の重要性

友人のEK9のセントラルサーキット会員走行枠のデビュー戦にメカニックとして付き添った。気温は低く路面状況もハーフウェットであまり良くなかったが以前よりは良い感触で走れていたようだ。しかしながら極度の緊張からドライバーがダウンしオッサンの体調管理の難しさを思い知ったという訳だ。無理は禁物なのだ。

  • 2014/12/04
  • 2015/06/15

タカタのリコール問題、公聴会にて泥沼の様相

皆さんご存知だとは思うが、タカタのエアバッグのリコール問題でアメリカ上院と下院でも公聴会が開かれている。 真相はどうなのだろう、タカタ問題   その内容に関する報道を見ていると、双方の意見が食い違っており平行線のようだ。事実はどこにあるのかは全く不明だが湿度の問題とかなら事前にテストしているはずだと思った。特に日本を含むアジアでは高温多湿は前提条件としてあるはずだ。 前向きな対応してほし […]