CATEGORY

車の楽しみ方

  • 2015/09/22
  • 2017/01/29

テレビを見ていてビックリした事、ヨーロッパやアメリカって車に関して奥が深い

車に関係するテレビ番組は良く見る。 日本の番組ではレース以外ではおぎやはぎの愛車遍歴くらいだ。 一方海外の番組では面白い番組が沢山放映されていてかなり見ている。 この番組の量だけ見ても日本の本当の車好き人口は少ないのではないかと思い始めたのだった。 お気に入りは「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」 管理人TomTomのお気に入りは「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」という番組だ。 この […]

  • 2015/09/18
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:サーキット走行サポート:ブレーキリリース編その2

暑さがやわらいで秋の気配が濃くなってきた今日この頃、皆さん走ってます? 本日、例のごとくEK9のサポートとしてセントラルサーキットに出かけて来たのでレポートしようと思う。 EK9の主の友人だが、ここのところ1ヶ月に1回もしくは2回のハイペースでセントラルサーキットへ通っているだけあって車にも慣れて来たし少々コツを呑み込めてきたようなのだ。その証拠にラップタイムも目に見えて向上してきた。 そこで今回 […]

  • 2015/09/17
  • 2015/09/17

BMW「M6 GT3」レーシングは2016年からデリバリー開始

フランクフルトモーターショーが忙しい、各自動車メーカーから新しい発表が相次いでいる。自国開催なので当然だろうが中でもドイツ勢が非常に活発だ。今回はBMWから「M6 GT3」のレーシングバージョンの発表があった。レースカテゴリーはもちろんFIA-GTのGT3カテゴリーだ。↑ BMWのM6GT3とオリジナルM6、ロードカーとしてのM6も迫力あるがこうして「M6 GT3」と並べると全く迫力が違う、画像は […]

  • 2015/09/07
  • 2018/03/27

疲れない高速道路の安全な走り方、ポイントは後方と死角の確認

昨日高速道路を走る機会があった。家族や親戚を乗せて法事を行うために少しだけ遠出をしたのだった。 日曜日の高速道路を走っていると様々な車が走っていてその走り方を見ていると面白い。面白いだけなら良いが中には危険ではないか?と思えるような走り方をする車も散見される。 そこで今まで個人的にこう走った方が高速道路をより安全に走れるのではないかと思い実践している事を書いてみることにした。 高速道路での車の動き […]

  • 2015/09/05
  • 2018/11/23

NASCARって意外と知らないので調べてみた、エンジンはV8のOHVだけど800馬力超!

モータースポーツは数々あれどアメリカのモータースポーツは知らない事が多い。 アメリカのモータースポーツと言えばインディーカー(フォーミュラカー)やNASCAR(箱車)は時々見たり聞いたりする。 その他にもアメリカ独特のモータースポーツが沢山存在する。世界のモータースポーツはヨーロッパ型とアメリカ型の2種に分類できると言っても大げさでは無いように思える。 WRCは非常に一般的だし知っている車も多い […]

  • 2015/08/29
  • 2021/10/30

サーキットでラップタイムを計測したいついでにラインも分析したい、ド素人の願望

つい先日もセントラルサーキットへ出かけてきた。セントラルサーキットは舗装が新しくなり走り易くなったのは良いのだがまだマグネットの敷設が終わっていない。市販のラップタイマーで走りながらラップタイムを見る事が出来ないのだ。 そこで走りながらラップタイムを確認したいと思い別の方法を探してみた。 走りながらラップタイムを確認する方法 サーキットの設備に頼らずに走りながらラップタイムを確認する手段はいくつか […]

  • 2015/08/27
  • 2015/10/04

改めて「Clio CUP CAR」を見てみる、86/BRZワンメークとは違いスパルタン

日本ではClioという名前ではなくルーテシアというネーミングで発売されているルノーのコンパクトカーにはホットバージョンがある。ベース車をルノースポール(RS)がチューニングしたバージョン「Clio RS 220 Trophy EDC」だ。元々はClioワンメークレース用の車両を市販車用に仕立て直した車なのだ。今回はこのワンメークレース用車両「Clio CUP CAR」を見てみることにしよう。 「C […]

  • 2015/08/17
  • 2015/08/17

ペブルビーチでIMSAカラーの「BMW 3.0 CSL Hommage R」が登場

以前紹介した「BMW 3.0 CSL Hommage Concept」がペブルブルビーチ・コンクール・デレガンスに「BMW 3.0 CSL Hommage R」として出展されている。今回の出展はロードカーとしての「BMW 3.0 CSL Hommage Concept」を具体的に現代的にレーシングカーとして仕立て上げたところが一番の見どころとなっている。↑ 「BMW 3.0 CSL Hommage […]

  • 2015/07/30
  • 2017/08/20

明日7月31日はセントラルサーキットに出没予定でありますっ→行ってまいりました

TomTom’s Voiceをご覧いただき大変ありがとうございます。このサイトを管理運営しているTomTomでございます。 セントラルサーキットに行きますっ 明日2015年7月31日は月末にもかかわらず管理人TomTomはセントラルサーキットへ出没の予定であります。 サポートしているEK9に引っ付いて行ってメカニックしてまいります。 昼前頃には現地到着の予定です。 お時間ある方はどうぞ声を掛けてや […]

  • 2015/07/16
  • 2015/10/23

「シリーズ・ハイパーブルー」というネーミング、WRX STIとBRZ

USのスバルはシリーズ○○というネーミングが好きだとみえる。以前にも「シリーズ・ブルー」というネーミングで限定車を出していた。今回は「シリーズ・ハイパーブルー」というネーミングでWRX STIとBRZに設定される。 「シリーズ・ハイパーブルー」は以前とは異なるブルー 以前に出したBRZの「シリーズ・ブルー」の青はメタリックでちょっと深い色の青だった。個人的にはなかなか良い色だと思っている。今回の「 […]