- 2018/05/30
ドライブトレインのバックラッシュは当たり前 ガチャガチャ鳴るものだ
クルマからは様々な音がするものだ。 その音の中でもドライブトレインの音というのは中でも気になる音じゃなかろうか? 一言でドライブトレインの音と言ってもイロイロある。 ミッションのギアからだったり、デフからだったり、ドライブシャフトやプロペラシャフトからの音もある。 そんなドライブトレインの音について考えてみた。 ドライブトレインは文字とおり力の伝達経路 クルマのドライブトレインはエンジンがあり、ク […]
FFでもFRでも他の駆動方式でもスポーツ走行においては重要なトラクションを得るための重要なパーツです。タイムアップを目指したり車の姿勢制御を習得するためには必須の装備となります。LSDの情報を集めました、ご参考にどうぞ。
クルマからは様々な音がするものだ。 その音の中でもドライブトレインの音というのは中でも気になる音じゃなかろうか? 一言でドライブトレインの音と言ってもイロイロある。 ミッションのギアからだったり、デフからだったり、ドライブシャフトやプロペラシャフトからの音もある。 そんなドライブトレインの音について考えてみた。 ドライブトレインは文字とおり力の伝達経路 クルマのドライブトレインはエンジンがあり、ク […]
今回はFF車とLSDの関係について書いてみる。 駆動輪と操舵輪が同じFF車にとってトラクションを確保するLSDは非常に重要な存在のデバイスだ。 LSDってなんなん? まずLSDとは何か?というところから始めよう。車ではLSDとは薬の事ではなく「Limited slip differential」の略なのだ。 その前にデファレンシャルギアの働きを理解しておかないといけない。デファレンシャルギアとは日 […]
前回はパワートレインの事を書いてみたが、次期NDロードスターにはもっと何とかしてほしい事もある。 管理人TomTomにとってNCロードスターは良い車だったが改善してほしいところもたくさんあった。それをNDロードスターには生かしてほしいものだ。↑ TomTomが乗っていたNCロードスター、ATだが足回り替えてマツダスピードLSD入れてかなり気持ちの良い走りをすることができる車だった、ヒラヒラ感はかな […]
トヨタ86の弟分の開発が進んでいるのでは?という記事が出ていたので、気持ちの良いコンパクトスポーツカーについて、少しだけオッサン的私見を書いておこう。最初に断っておくが、これはあくまでもTomTom個人の意見なのでご了承を。 まずこの気持ちの良いコンパクトスポーツカーの目的なのだが、競技に出る訳ではないので気持ち良く走れることを目的としてみよう。コンパクトスポーツカーの真骨頂はやはりヒラヒラ感だろ […]