- 2014/07/28
- 2015/05/24
10速ATの時代なのか?!、次期レクサスSC
ここのところATは多段化が顕著に進んでいる。 少し前までなら6速ATでもホホゥとなったものだが、今では普通になってしまった。少し進んだ車だと8ATを積んでいたりする。またDCTは7速になっている。 ATの多段化の波、DCTより多段化は有利 で、最近ではZF製の9ATが登場し市販車に採用され始めた。ここのところすごいスピードでATの多段化が進んでいるのが現状だ。この裏にあるのはDCTの多段化が難しい […]
ここのところATは多段化が顕著に進んでいる。 少し前までなら6速ATでもホホゥとなったものだが、今では普通になってしまった。少し進んだ車だと8ATを積んでいたりする。またDCTは7速になっている。 ATの多段化の波、DCTより多段化は有利 で、最近ではZF製の9ATが登場し市販車に採用され始めた。ここのところすごいスピードでATの多段化が進んでいるのが現状だ。この裏にあるのはDCTの多段化が難しい […]
スバルからWRX S4が発表になり2014年8月25日から発売開始となる。 そのパワートレインは「BLUE BOXER」というネーミングで、これはあまり意識していないがレヴォーグと同じものだ。 他との差別化に良い名前「BLUE BOXER」 WRX S4自体がレヴォーグのセダン版のような存在だからパワートレインが共通なのは理解できる。スバルの「BLUE BOXER」は次世代の環境対応型エンジンとし […]
2014年ニューヨークショーでワールドプレミアとなった日産の新型ムラーノだが、その後あまりニュースが入ってこない。 新しい画像を見つけたのでご紹介しよう。この画像を見る限り既に完成度はかなり高くなっていてすぐにでも発売できるような感じを受ける。ワールドプレミアの際に2014年の年末くらいが発売ではないかと言われていたので最終の調整を行っているところではないだろうか。 今度のムラーノはスタイリッシュ […]
GAZOO Racing(トヨタ)は一般ユーザー向けのサービスとして「GAZOO Racingチャレンジプログラム」を発表した。 この「GAZOO Racingチャレンジプログラム」は一般ユーザーのモータースポーツへの参加をサポートするものだ。 「GAZOO Racingチャレンジプログラム」の内容は? 内容を見てみるとなかなか本格的と言うか実質的な内容だ。 86/BRZのワンメイクレース「GAZ […]
ワゴンRのハイブリッド化は前から噂があったが、次のフルモデルチェンジだと思われていた。 スズキはそれを早めて次のマイナーチェンジで実現させるようだ。次のマイナーチェンジは2014年8月25日となっている。以外と早く実現しそうだ。 エネチャージの拡張でハイブリッドとはスズキらしい 内容は前にお伝えしたように現行のエネチャージのシステムを拡張したものになる。気になる燃費は40km/Lを狙っているという […]
ダイハツ新型コペンの発売開始後1ヶ月間のセールス結果が出た。 2014年6月19日からの1ヶ月間のセールスは約4000台となっており、月間目標700台に対して約6倍となっている。 コアなファンがいるコペン ここからが面白い。 まず男女比率では男性が80%、女性が20%となった。軽自動車だけれどもこだわりの選択を男性が多くしているようだ。それに思ったより女性比率が少ない、やはり2シーターが敷居が高い […]
軽自動車が相変わらず好調だ。 背の高いハイトワゴンが人気だが、話題性においてはこの前発売になったダイハツコペンやこれから出てくるホンダS660が注目の的である。 そんな軽自動車向けのシートがラインアップされた。ブリッドからリクライニングシート「ディーゴIIライツ」と「ディーゴIIライツ・クルーズ」が新たにラインアップに加わった。これらのシートは軽自動車向けにショルダーの張り出し部を小型にして装着し […]
貴重な国産車のFRモデルでなおかつオープンとなれば俄然注目度も高い。 新型NDロードスターの発表はもうすぐだ そのマツダ新型ロードスターの発表が2014年9月4日に予定されている。すでにシャーシーは発表されているが、素人にはこれでは何が何だか分からない。具体的なスペックだとか外観だとかがないとなんともである。 感性を大事にしないといけない 最近のマツダの車つくりを見ていると感性の領域にも踏み込んだ […]
最近スズキからスイフトの限定車としてスタイルって車が発売されている。 テレビでのコマーシャルも流れているのでご覧になった方も多いだろう。このスタイルって限定車はスイフトをベースに屋根を塗り分けたモデルがあるのが最大の特徴だ。輸入車だと屋根を塗り分けた車は多いが国産車だと極端に少ない。軽自動車ではハスラーなんかも屋根の塗り分けたモデルがある。 国産ではなかなか無いから新鮮 スイフトの屋根を塗り分ける […]
今朝方、新型のスマートが発表になった。 今回はスマートフォーツーとフォーフォーの両方のモデルが発表された。 スマートと言えば世界的にもこのサイズの車の先駆的存在だ。スマートに影響を受けた車は数多く見られる。今回の新型スマートはルノーの新型トゥインゴとシャーシーを共用することでも話題だ。なぜ新型トゥインゴがRRなのかが私自身不思議だった。 パワートレインに注目 そのパワートレインはなかなか面白い、エ […]