CATEGORY

車の関係のパーツ

  • 2022/01/19

スタッドレスタイヤ付きのJB74ジムニーシエラは平日嫁さん乗ってく…

先週JB74ジムニーシエラに装備したスタッドレスタイヤを200kmほど皮むきした。ところがここのところの寒さで嫁さんが毎日通勤にJB74ジムニーシエラに乗っていく。そんな合間を縫ってちょっと雪のあるところに行ってきた。そんなことを書いてみた。 スタッドレスタイヤはかなり好印象 今まで管理人は冬場は雪のないところ凍結してないところにしか行かなかった。ノーマルS660ではどうにもならなかったからだ。 […]

  • 2022/01/10
  • 2022/01/10

届いたスタッドレスタイヤ・ホイールの皮むきをしてきた 結構普通に走れることにビックリした

先日届いたスタッドレスタイヤとホイールのセットを装着したことを書いた。さっそくタイヤの皮むきをしてきたが一昔前のスタッドレスの経験しかない身には新鮮だった。そんなことを書いてみた。 年に数回雪が降るか降らないか地域のスタッドレスタイヤって 関西、特に管理人の住む兵庫県の東の端っこではめったに雪は降らないし積もらない。今回スタッドレスタイヤ導入にあたり非常に迷ったのがこの事だった。スタッドレスタイヤ […]

  • 2022/01/08
  • 2022/01/08

届いたスタッドレスタイヤ・ホイールを取り付け やっぱりフロアジャッキ必要やわ

先日、年末にポチったスタッドレスタイヤとホイールのセットが到着したことを書いた。さっそくJB74ジムニーシエラに装着してみたら、いつもと違うホイールは新鮮で良い。ひとつ問題、以前からフロアジャッキがダメだったのだがパンタではやっぱりキツい。そんなことを書いてみた。 本格的に通販でポチったスタッドレスセット残りを開梱 先日は暗くなってからスタッドレスセットが届いたので1本だけ開梱してみたのだった。今 […]

  • 2022/01/06
  • 2022/01/06

年末にポチったJB74ジムニーシエラ用スタッドレスタイヤ&ホイールが到着

2022年の年が明けてもう数日が経過しようとしている、皆さんはどんな正月だったろうか。管理人の今年の正月はゆっくりだった、溜め込んでいたTVの録画を見るのに費やした。昨年末、年も押し詰まった12/29にスタッドレスタイヤをポチったわけだが本日1/6に到着したのだった。そんなことを書いてみた。 スタッドレスタイヤは意外と早く到着 管理人は年末に名古屋に所要で出掛けて大雪に遭遇した。その反省から年末ギ […]

  • 2021/12/29
  • 2021/12/29

2021年年末 名古屋周辺は大雪で大混乱 やっぱりスタッドレスが必要だと思ってポチった

管理人は先週末の土曜日より月曜日まで名古屋近郊にいた。おりしも数年に一度の大寒波がやってきて雪は降るし寒いのなんのという状態だった。雪の中をJB74ジムニーシエラで走ってきてスタッドレスは必要だなぁと感じた。そんなことを書いてみた。 数年に1度レベルの大寒波襲来! 管理人は名古屋近郊に所要があり、先週の土曜日(20211225)に出発して月曜日(20211227)に関西に戻ってくる予定だった。ニュ […]

  • 2021/12/05
  • 2021/12/05

JB74ジムニーシエラとJB64ジムニーの足回りパーツに思う

時々J74ジムニーシエラのパーツ情報を収集するためにネット上を徘徊している。見るたびに新しいパーツがリリースされて目移りがしてしまうのだった。そんなことを書いてみた。 常に新しいパーツがリリース 新しいパーツを見つけるためにネット上を徘徊するのは大いに楽しい。それは自分の乗っているJB74ジムニーシエラ用のパーツではなくてもだ。 ほほぅ、こんな使い方があるんだ、と感心してしまうとか。こんなパーツ売 […]

  • 2021/10/31
  • 2021/10/31

最近のJB74ジムニーシエラの室内と荷台は現在試行錯誤中

最近、管理人はJB74ジムニーシエラの室内や荷台について試行錯誤していたりする。それは思いの外JB74ジムニーシエラの室内や荷台が狭いのだ。分かっていたことだと言えばそれまでなのだが狭い…、だから工夫する余地があるということ。そんなことを書いてみた。 狭いのは覚悟の上 JB74ジムニーシエラを購入する際にはもちろん各部を試乗車や展示車でチェックしまくった。そこで納得の上に購入したわけだが、実際に使 […]

  • 2021/10/22
  • 2021/10/23

JB74ジムニーシエラの185/85R16トラック用タイヤチェーンをゲットして練習した

前回JB74ジムニーシエラのタイヤチェーンを物色してある程度候補を絞り込んだ。その中で「SCC製KA56182」というトラック用のタイヤチェーンを発注した。意外と早く手元に来たのでさっそく装着して練習してみた。そんなことを書いてみた。 185/85R16トラック用タイヤチェーン 今回管理人が発注したのは「SCC製KA56182」というタイヤチェーンだ。前回の記事の通り、すべて鉄製で標準的な「はしご […]

  • 2021/10/18
  • 2021/12/02

冬に備えてJB74ジムニーシエラのタイヤチェーンが欲しい

今週に入って日本列島は寒気が入ってきて寒くなってきた。気がつけばもう10月も半ばである、あと2ヶ月とちょっとで2022年となってしまう、早いものだ。そこでJB74ジムニーシエラの冬の準備をしようと思っている。そんなことを書いてみた。 なぜJB74ジムニーシエラなのか 管理人は、季節や天候に左右されず行きたいところに行く、ということをしたかった。 前車のS660に乗っていた頃は雪の季節になると南の暖 […]

  • 2021/10/12
  • 2021/10/12

JB74ジムニーシエラの光軸が低いのでレベライザーを調整した 単純にリフトアップ量とはならない

前回JB74ジムニーシエラの足回りを交換した直後にオートレベライザーの調整をやってみた。だが結論から言うとヘッドライトの光軸が低くなりすぎて見えない…。これじゃいかんということで再度オートレベライザーの調整を行うことにした。そんなことを書いてみた。 オートレベライザーの調整をする機会が無かった 管理人のJB74ジムニーシエラは足回りを交換して20mmアップとしてもらった。するとヘッドライトの光軸が […]