- 2015/12/14
EK9のブレーキ冷却性能向上策を施した さて効果のほどは?
管理人は友人のEK9の様子をいつも見ているが今回はブレーキダクト設置を行った。 といってもショップにお願いしたので本当に綺麗に設置できているので感心した。 サーキットを走ればどうなるだろうか?効果はあるのだろうか。 ブレーキ冷却は切実な問題 サーキットにしても峠を走るにしてもスポーツ走行においてブレーキの冷却は大変重要な問題だ。 ブレーキを酷使するコースでは冷却性能がモノを言うのは間違いない。 ブ […]
管理人は友人のEK9の様子をいつも見ているが今回はブレーキダクト設置を行った。 といってもショップにお願いしたので本当に綺麗に設置できているので感心した。 サーキットを走ればどうなるだろうか?効果はあるのだろうか。 ブレーキ冷却は切実な問題 サーキットにしても峠を走るにしてもスポーツ走行においてブレーキの冷却は大変重要な問題だ。 ブレーキを酷使するコースでは冷却性能がモノを言うのは間違いない。 ブ […]
工具については趣味の車弄りの範囲でイロイロ過去に書いてきた。 年末という事もありその辺りの事情をまとめておきたいと思う。 あくまで管理人の趣味が出た選択なのでご了承をいただきたい。 工具や消耗品の調達はネットに頼るようになった 管理人TomTomが車を弄り始めてからもう30年ほど経過した。 その間に車弄り用の工具の調達は随分と変化してきたと思う。 キチンとした工具を選択するのであれば管理人TomT […]
三菱のアウトランダーPHEVと言えば管理人は発売当初から興味津々な車の1つだ。 ほぼシリーズハイブリッドで動く車だが電気的なフルタイム4WDと組み合わされ高度な制御がなされている。 以前はアジアクロスカントリーにエントリーしたという事をお知らせしたが今回は2015バハ・ポルタレグレ500にエントリーし完走した。 そのバハ・ポルタレグレ500に参加したアウトランダーPHEVを見てみよう。 競技車とし […]
管理人が一番欲しい車はロータスエリーゼなのだ。 走る機能以外を削ぎ落とした車としては一つの究極の形だからだ。 でもエリーゼには小さいながらも最後部にトランクが確保してあり非常に素晴らしい部分なのだ。 どこかの車とは違い1泊旅行くらいなら行けるだろう。 話題がそれてしまった。 ロータスドライビングアカデミーで撮影された車載動画が面白いので紹介したい。 車載映像って少し飽きた 車載映像はドライビングを […]
車の維持費って普段あまり気にしていない事が多い。 ガソリン代を支払う時や車検それに保険代を支払う時に高っ~って感じる事はあってもそれらを年間いくら支払っているのだろうと集計した事もあまり無い。 管理人のように個人事業主で確定申告するとかなら個々の経費計算はしているが車ごとに集計はしていないだろう。 そんな車ごとのランニングコストを簡単に計算する便利なサイトがあるので紹介してみたいと思う。 自動車ラ […]
先日EK9でセントラルサーキットへ出かけた際に右コーナーだけステアリングを切り込むと異音がしている事を書いた。 そこで管理人が疑ったのが左のドライブシャフトのスプラインだった。 その後EK9はプロの目でチェックしていただき異音の原因はタイロッドであるという結論になった。 タイロッドってなんだ? このタイロッドというのはステアリングを切る際にその動きを車輪に伝える重要な部品だ。 タイロッドというシャ […]
友人のEK9をサポートしてサーキット通いして何回になっただろうか? 数えてみると今回で7回目になる。 最初はヒールアンドトーも満足に出来ていなかったオッサンが一通り走れるようになってきたのはうれしい事だ。 レベルも上がってきた事なので今回は3速で進入する中速コーナーのライン取りを中心に見てみようと思う。 中速コーナーは怖い 2速のコーナーでは速度域が低くせいぜい100km/hまでだが3速となると確 […]
昨日セントラルサーキットへ出かけてきた。 30分枠を2本走ってすでに擦り減っていたフロントブレーキパッドが終了したのでパッド交換を行った。 そのついでにスライドピンの掃除とエア抜きを行い作業内容を記録したので参考にしていただきたいと思う。 ↑ 必要な工具類をあらかじめ用意して今からジャッキアップするところ、ジャッキが小型で短いので車体の前後からジャッキポイントまで届かない、しょうがないので車載ジャ […]
現在2015年11月6日の午前10時頃であります。朝遅いスタートですがいつものEK9のサポートとして今からセントラルサーキットへ出かけます。今回はWordPressのアプリのテストも兼ねてスマートフォンから随時アップいたします。お見苦しい箇所もあるとは思いますがご了承のほどお願いいたします。 持って行くものを準備 ↑ セントラルサーキットへ持って行く荷物、工具類とジャッキそれに折り畳みの椅子であり […]
つい先日テレビでアウディ「A3 Sportback e-tron」を紹介する日本の番組を見ていた。 「A3 Sportback e-tron」という車はゴルフ「GTE」とルーツを同じくするプラグインハイブリッド車だ。 「A3 Sportback e-tron」の車自体の内容はゴルフ「GTE」の記事を参考にされたい。 「A3 Sportback e-tron」はアウディー日本では初のプラグインハイブ […]