- 2015/04/18
- 2015/06/17
モノタロウでブレーキパッドを注文してみた
前回エアフィルターとエアコンフィルターをモノタロウで注文して車に装着してみた。非常にリーズナブルな価格のオリジナル商品で品質もまずまずの感触だったのだ。そこで今回は擦り減ってタッチの悪くなっているフロントブレーキパッドを注文してみた。 モノタロウオリジナルのブレーキパッドには2種類ある 今回は家の車のアイシス用にブレーキパッドを注文してみた。純正品代替のブレーキパッドは以前ロードスター用にカシヤマ […]
前回エアフィルターとエアコンフィルターをモノタロウで注文して車に装着してみた。非常にリーズナブルな価格のオリジナル商品で品質もまずまずの感触だったのだ。そこで今回は擦り減ってタッチの悪くなっているフロントブレーキパッドを注文してみた。 モノタロウオリジナルのブレーキパッドには2種類ある 今回は家の車のアイシス用にブレーキパッドを注文してみた。純正品代替のブレーキパッドは以前ロードスター用にカシヤマ […]
オッサンに限らずモータースポーツするにはヘルメットが必要だ。サーキットを走行会で走る時、ひょっとしたら競技に出場する時にはヘルメットとグローブが必須になる。仕上げにはレーシングスーツがあれば完璧なのだ。 しかし目が悪い人も多いだろう、特にオッサンは近視に遠視に老眼それに乱視がある人もいる。だからドライビングの際にはメガネが必要なのだ。しかしヘルメットとメガネと言うのは相性が悪いものだ。 ヘルメット […]
シュコダは日本では馴染みの薄い自動車メーカーだが現在はVWグループ傘下で堅実な車をリリースしている。 元になるのはVWの技術でTSIエンジンだったりDSGを搭載している。 シュコダ「ファビア」はCセグメントハッチバック ベースとなったシュコダ「ファビア」はVWのゴルフと同じCセグメントに属するハッチバック車だ。 使いやすいサイズでヨーロッパではかなりポピュラーな存在なのである。 ↑ シュコダのファ […]
黄色い車が好きなのだ。と言っても過去に黄色い車に乗ったのは1度きりだ。 気に入った黄色い車はあまりないのだ 最近ではトヨタのマークXなんかにも黄色が登場しているご時世なのだ。 黄色がラインアップされている車はそこそこあるのだが、気に入った黄色と言うのがなかなか無いのである。 何度か書いているが今まで一番気に入った黄色はシトロエンC2のジョーヌラという黄色だった。 ↑ シトロエンC2のジョーヌラとい […]
今日はエイプリルフールではあるがリアルな記事である。先日モノタロウから購入したエアーフィルターとエアコンフィルターを装着してみた。 エアフィルターはなかなか良さそうだ 装着する車は発注時の記事の通り2005年式のアイシスである。モノタロウから届いたエアーフィルターを早速車に装着してみた。エアーフィルターは簡素な包装で箱の中に直接製品が入っている。これは特に問題無い。ディーラーで装着したエアーフィル […]
先日モノタロウから車の消耗パーツを購入したことを記事にした。 今回は初めてモノタロウに注文したのだ 今回は初めてモノタロウから商品を購入したのだ。前から名前は知っていたのだが一度使ってみようと思ったのだ。その理由はオリジナルの商品が沢山あり、特に消耗品は価格が安いところが魅力だ。それに修理工場さんやプロの整備士さんを対象としているので商品もしっかりしているのではないかと思ったのだ。 注文後のフォロ […]
ヨーロッパではボルボの新型XC90が発売開始されたようだ。その中身を見てビックリした。外観はそれほどでもないが内装は北欧製の家具を配置した家のリビングのように居心地が良さそうなのだ。 新型XC90の外観は意外とコンサバ路線 意外と言っては失礼かもしれないが新型XC90の外観はシンプルでクリーンだ。その中に明らかにボルボだという主張が入ったデザインで角は面取りされているが全体のシルエットは十分四角い […]
前回モノタロウで車の消耗品を注文した。モノタロウのオリジナル商品の出来を見たかったからだ。 モノタロウの梱包状況 先ほどモノタロウから商品が届いた。↑ モノタロウからの荷物の状況その1、ごく一般的な段ボールに入っている、ちなみにウチには佐川だった、クリックで拡大 ↑ モノタロウからの荷物の状況その2、緩衝材も紙で入れられていてごく標準的だろう、クリックで拡大 ↑ モノタロウからの荷物の状況その3、 […]
いわゆる車の消耗品で良く使うフィルター類をモノタロウの通販サイトで買ってみた。なぜモノタロウなのかというと少し前に会員登録を行ったのだが1,000円のクーポン券をもらったからという単純な理由だ。 フィルター類の購入は通販では初めてなのだ 対象の車種は2005年式のアイシス(ANM10W)でいつもは車検時か点検時に必要に応じてフィルター類は交換している。今回は工場で使用するあらゆる資材を扱うモノタロ […]
突然だったが昨日セントラルサーキットへ行ってきた。 いつものように友人のEK9乗りのオッサンをサポートするためだ。 ↑ いつも通りの友人のEK9、今回は車検を通したばかり、前回の課題のマフラーは修正済み、この直前に受けた車検の際にフロント右ハブベアリングがNGだったので交換している、またクラッチの油圧系統がNGでクラッチオイルシリンダーも交換となった、タイヤは現在4部山程度、制動屋のブレーキパッド […]