CATEGORY

車の楽しみ方

  • 2021/06/15
  • 2021/06/15

JB74ジムニーシエラのダート用ブロックタイヤはやはり燃費悪い

JB74ジムニーシエラが管理人の元に来てから約3,000kmを走った。その距離の約半分がタイヤホイールと足回りを入れ替えてからの走行となる。分かっていたことだがダート用のブロックパターンのタイヤは燃費が悪い。そんなことを書いてみた。 ブロックタイヤは燃費が悪いのは当たり前… 大昔からブロックタイヤは燃費が悪いということは分かっていた。 というのは、ラリー現役時代のEP71スターレットの時に週末の夜 […]

  • 2021/06/08

JB74ジムニーシエラの便利装備を導入した2 リアシートカバーの修正とシート後のストレージ

最初から分かっていることだがJB74ジムニーシエラの室内は狭い。そこでイロイロ工夫しないと積みたいものが積めないという現実がある。前回はミラーやシートカバーのことを書いたが今回はその続きだ。そんなことを書いてみた。 JB74ジムニーシエラのデッドスペースをなくせ 最近JB74ジムニーシエラで出かけると何を持っていくか?ということが次第にハッキリしてきた。前車のS660ではあまりにミニマムな室内空間 […]

  • 2021/06/06
  • 2021/06/07

JB74ジムニーシエラで林道三昧してきた なんと兵庫県中央部を南北に貫く林道がある

この週末はJB74ジムニーシエラで林道三昧だった。他府県へ遠征するのはこのご時世だから憚られるので兵庫県内だ。さらにさらに前からしたかった峠でのコーヒーも沸かしたみた。そんなことを書いてみた。 林道三昧の計画を立ててみた 兵庫県の真ん中あたりは1,000m級の山々が連なっていて思っているよりも険しい。地図を見ているとイロイロと発見がある。今回はよく通る国道427号線から南下し、これまたよく通る国道 […]

  • 2021/06/04
  • 2021/06/08

JB74ジムニーシエラの便利装備を導入した 運転席側補助ミラーとリアシートカバー

ここのところJB74ジムニーシエラ弄りは小物ばかりだが、またまた小物を導入してしまった。JB74ジムニーシエラは自分の使いたいように細かい装備を揃えたくなるクルマだ。今回はミラーとシートカバーなのだが前からこういうのがあったらなぁと考えていたものだ。そんなことを書いたみた。 JB74ジムニーシエラの取り回しを考えると JB74ジムニーシエラのボディサイズは国産車で言うとミニマムに近い。近くで見ると […]

  • 2021/06/01
  • 2021/06/01

ガソリンをお得に入れるにはどうしたらよいのだ?

管理人は通勤でクルマを使っていないので毎月のガソリン代はそれほど多くない。だけどガソリンってガソリンスタンドや地域によりかなり差がある。少しでもお得にガソリンを入れたいと思うのは誰でも同じだろうと思う。そんなことを書いてみた。 毎月のガソリン代はどれくらい? 管理人宅の場合は、嫁さんがBRZを通勤に利用している、ご存知の通りBRZはハイオクガソリンが必要だ。一方、管理人の乗っているJB74ジムニー […]

  • 2021/05/31
  • 2021/05/31

遠出ができないので近場で林道を走ってみた

このご時世なので遠出ができない、そこで近場で林道を探索してみた。こんなことを考えている人が多いみたいで郊外のワインディングは2輪で溢れかえっていた。そんなことを書いてみた。 運動不足である 最近腰の調子が悪い、原因はよく分かっている、運動不足なのだ。在宅勤務が長くなると慢性的な運動不足で体のアチコチで不都合が出てくる。管理人の場合、その一つが腰に来てしまう。というわけで先週から腰の調子が悪かった、 […]

  • 2021/05/20
  • 2021/05/20

JB74ジムニーシエラに足りないものを少しづつ揃えたり小技してみたり

この2021年5月にはJB74ジムニーシエラの大きな弄りはほぼ完了した。揃えたいパーツや機構はおおむね揃ってきた印象だ。現在は走行距離も2,000kmを超えて新しい足回りやタイヤホイールに慣れようとしているところ。最近は小さなパーツ類を少しづつ補充しているところである。そんなことを書いてみた。 JB74ジムニーシエラの納期が長かったので考える時間はたくさんあった 管理人の場合、JB74ジムニーシエ […]

  • 2021/05/15
  • 2021/05/15

BRZの4年目の1年点検を受けてきたので新型BRZの情報を仕入れてきた

早いものでウチにある嫁さんのBRZも導入から4年が経過した。今ディーラーに持ち込んで4年目の1年点検を受けている間にこの原稿を書いている。そんなことを書いてみた。 ウチのBRZは「どノーマル」 ウチにある嫁さんのBRZ(アプライドE)は全くの「どノーマル」だ。シビアな使い方をしていないので弄る必要が少ないし、締まった乗り心地が好きな嫁さんはノーマルの状態で大いに気に入っているみたいだ。 ちなみに嫁 […]

  • 2021/05/13
  • 2021/05/15

JB74ジムニーシエラのスペアタイヤに思う

最近のクルマにはスペアタイヤを積んでいないのが普通になった。スペアタイヤの代わりにパンク修理剤と電動の空気入れを積んでいることが多い。管理人はスペアタイヤ欲しい派なのだが皆さんはどうだろうか?そんなことを書いてみた。 クルマにパンクやバーストはつきもの 管理人は、常々スペアタイヤや最低限必要な工具等の装備は必須と考えている。それはパンク修理剤で修理できるタイヤのトラブルなら良いが、それができなかっ […]

  • 2021/05/10
  • 2021/05/10

JB74ジムニーシエラのオートレベライザーを調整してみた

先週末に管理人のJB74ジムニーシエラは足回りを交換してもらった。その際による引取って帰ってきたのだが光軸が高くなっていた。光軸が低すぎるのもアレだが、光軸が高すぎるのも難だ。そんなことを書いてみた。 JB74ジムニーシエラの車高を変えると光軸がずれる 少し以前からクルマには車高による光軸の調整機構が付いていて、これはヘッドライトに付いている調整機構とは別モノだ。大昔のヘッドライトの光軸調整はヘッ […]