CATEGORY

車のカテゴリー

  • 2014/06/06
  • 2015/06/30

ホンダS660は来年早々なのか?、貯金が間に合わない・・・

オープン2シーターのブームである。 各社から様々なオープン2シーターの噂が流れているが、最も身近なものはダイハツのコペンとホンダのS660だろう。 軽自動車のスポーツカーが熱い やはり軽自動車枠でのオープン2シーターは、遊び車なだけに負担がミニマムなのはユーザーとして助かる。 気になる発売時期だが2015年の前半という噂が有力だ。早ければ4月までに発売になるかもしれない。 S660のスペックは今の […]

  • 2014/06/05
  • 2015/06/23

マツダロードスターとニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクは最近良く話題に出てくる。 各メーカーがスポーツカーの開発にこのニュルブルクリンクのラップタイムを目標にするためだ。またニュルブルクリンク24時間レースにエントリーするメーカーも多い。 ニュルは車の道場なのだ 非常に長いコースだけあり耐久性やその車の基本的な性能が試されるのは確かだろう。そのニュルブルクリンク24時間レースにマツダのロードスターが2L無改造クラスにエントリーする。 […]

  • 2014/05/30
  • 2015/07/02

メルセデス早くもGLAに限定車Edition1を設定

メルセデスGLAの日本導入は随分待たされた形だが、その分早くもEdition1の設定がなされた。 個人的にはこのEdition1はどのようなターゲットを狙ってのプロダクツなのかよく分からない。車自体はいつもの通り結構派手に仕上げられている。特にサイドのデカールが目立つ。 早くもEdition1投入 まぁそれは置いておいて待たされた分だけEdition1は本体と同時の導入である。今回Edition1 […]

  • 2014/05/29
  • 2015/07/02

メルセデスGLAクラスが発売開始、売れそう

やっと日本国内でもメルセデスGLAクラスが発売となった。 Aクラスの派生モデルとして3つめのGLAクラス メルセデスの新型Aクラスの車台を利用した派生モデルとしてはCLAクラスに続き3作目となる。 GLAクラスのグレードと価格 モデルとしては大きく3種で1.6Lの「GLA180」、2.0Lの「GLA250 」、それに360ps/45.9kgm「GLA45 AMG 4MATIC」がある。モデルにより […]

  • 2014/05/28
  • 2015/07/17

日産、懐かしい名前が復活、新型「パルサー」

何年振りだろう、パルサーという名前を聞いたのは。初代パルサーの頃、当時日産のパルサーはヨーロッパ的な、走りを重視した車だという印象を持ったものだ。それ以外の車は当時フニャフニャの足回りで大味な感覚だった。その差が明確なだけに非常に新鮮に映ったものだ。 復活新型パルサーの内容は? 今回日産はパルサーを復活してCセグメントの5ドアハッチバックに仕立ててきた。エンジンは3種あり1.2L DIG-T 11 […]

  • 2014/05/27
  • 2015/06/20

ハイブリッドもディーゼルも無い日産エクストレイルが好調なわけ

2013年12月に発売になった日産のエクストレイルの販売は好調を続けているようだ。 日産エクストレイルには現在のところハイブリッドもディーゼルも無いので燃費性能的にはあまりメリットが無いのが実情である。それにもかかわらず好調なのはどんな理由があるのだろう。 新型エクストレイル好調のわけ まずこのサイズのSUVは最近のクロスオーバー人気もあり日本国内では使いやすい人気のあるジャンルなのだ。 それに加 […]

  • 2014/05/23
  • 2015/06/23

オープンカーの始まりと終わり、日産Zロードスターが終了

日産はフェアレディZロードスターの生産を2014年9月末までの受注分までとし生産終了するということだ。 最近はオープンカーの話題が多い 最近オープンカーの話題が多い、直近でもマツダのロードスター、トヨタの86オープンのお話があったばかりだ。またコペンもこの6月に発売になる。 日本国内ではマーケットが無いのか?オープン2シーター こうして俯瞰すると日本国内では比較的価格の安いオープンカーばかりだ。安 […]

  • 2014/04/23
  • 2015/06/20

ポルシェ新型マカン2014年4月25日受注開始、値段はこれ以上まからん

ポルシェは新型SUVのマカンを2014年4月25日より日本国内での受注を開始すると発表した。 マカンは背の高いスポーツカー マカンについては以前紹介したが、かなりの運動性能を持ったSUVのようだ。日本で使うには多少大柄だが運動性能が良ければ楽しく乗れるのではないだろうか。 前回の情報では2014年2月1日から受注開始との事だったので少しずれこんでいた。 日本での価格は軽くなったマカン人気が出そうだ […]

  • 2014/04/18
  • 2015/10/23

スバル、アメリカではモータースポーツ活動してるのね

ニューヨークショー2014でスバルから新型WRXのラリークロス仕様が発表されている。 新型WRXベースののラリークロス仕様車 日本でももっとモータースポーツ活動を宣伝したらよいのに スバルがWRCから撤退してから久しいが、アメリカではラリークロス等にエントリーしているんだ、と気付いた。 それならもっと日本でもこの活動を宣伝しても良いと思うのだが、何か大人の事情があるのだろうか。 しかしカッコ良い、 […]

  • 2014/04/18
  • 2015/06/23

最後のロードスター、最初のロードスター、両方ワールドプレミア予定ただしシャーシのみ

マツダ新型ロードスターがニューヨークショーでワールドプレミアするかも?と書いた 最終型NCロードスター限定車 確かにワールドプレミアの予定なのだが少し違う。まず現行ロードスターのロードスター25周年を記念モデルを発表。そして新型のロードスターはシャーシのみのワールドプレミアとなるらしい、しかしシャーシだけって・・・。 記念モデルだが「Mazda MX-5 Miata 25th Anniversar […]