• 2016/02/15
  • 2018/11/23

コペンクーペはもう少しブラッシュアップすると十分売れると思う 大阪オートメッセ2016

以前コペンクーペはなかなかカッコ良いと書いた。 大阪オートメッセ2016でも展示があったので実物を見ての感想を書いてみた。 最近はスポーティーさを出すためにオープンカーが流行だがこうしたクーペも十分スポーティーだと思うのだ。 何か勘違いの最近のスポーティーさ コペンもそうだしS660もだがスポーティー=オープンボディーとは限らないと思う。 特に軽自動車ではなんでもかんでもオープンにしても重くなるだ […]

  • 2016/02/15

S660の荷物積載は解決されたのか?モデューロの荷物積載システム 大阪オートメッセ2016

S660は軽自動車としては良く企画されたミッドシップスポーティーカーだが荷物が載らない。 これは何度も指摘してきた事だ。 管理人はスポーツカーとは言え2名1泊程度の荷物積載スペースが欲しいと思っている。 S660は良く出来たミッドシップだと思う よくぞ軽自動車枠に収めよったなぁというのが感想なのだ。 それも専用エンジンとかではなく他の車種流用での構造なのだ。 管理人TomTomは2シーターの車は車 […]

  • 2016/02/15

改めてスズキ新型イグニスに触ってみたらシートが良かった それにナビの問題とか 大阪オートメッセ2016

スズキの新型イグニスについては前回メーカーオプションナビの詳細情報が無いと書いた。 でさっそく大阪オートメッセ2016にて実車を確認してみた。 すると予想通りメーカーオプションのナビが装備されておらずディーラーオプションのナビだったのだ。 新型イグニスの国産車第1号のApple Carplayは生みの苦しみ? 前回ひょっとしたら国産車メーカーオプションナビでApple Carplayの第一号なので […]

  • 2016/02/15
  • 2016/04/18

自動車メーカーによる市販車のオフロード仕様化 大阪オートメッセ2016

今回も大阪オートメッセ2016ネタだが最近面白い傾向がある。 自動車メーカー自らクロスオーバーを中心にオフロード仕様化を図っている事だ。 以前ならこんな事は無かったのだが最近の流行を敏感に取り入れた面白い傾向だと思う。 大阪オートメッセ2016の会場で見つけたものを紹介しよう。 スズキ ハスラー ラフロードスタイル スズキの展示車は以前紹介したが実車を見ると雰囲気が伝わってくるのでやはり百聞は一見 […]

  • 2016/02/15
  • 2016/02/14

マツダが作ったDJデミオ15MBラリー仕様はさすがに綺麗な仕上がり 大阪オートメッセ2016

コンパクトカー好きの管理人としてはDjデミオ15MBは前々から気になる車なのだ。 大阪オートメッセ2016でDJデミオ15MBのマツダが仕立てたラリー仕様車を見て来たのでレポートしよう。 メーカーが作るだけに当たり前だが綺麗に仕上がっているのだった。 DJデミオ15MBには興味津々 管理人TomTomは以前からDJデミオ15MBには興味津々なのだ。 というのはコンパクトカーで走って楽しい車が少なく […]

  • 2016/02/14
  • 2016/02/14

行ってまいりました大阪オートメッセ2016 キャンギャル編

朝、早起きしてやってまいりました大阪オートメッセ2016。 さすがに日曜日だけあって凄い人出でありました。 まずはキャンギャル編をアップ。 写真を撮るにも一苦労でしたが笑顔を向けてくれたキャンギャルさん達ありがとう。 画像をクリックで拡大します。 今回はこのへんで では

  • 2016/02/13
  • 2016/02/14

スズキ新型イグニスのメーカーオプションナビはひょっとしたら国産車初のApple Carplay?

管理人は小さなクロスオーバー車に興味があったので新型イグニスが発表されてすぐにWebサイトを確認してみた。 その後カタログを請求してみたらすぐに新型イグニスのカタログを送っていただいた。 まだまだ発売前なのになかなか良いレスポンスだと思った。 その中で気になった事があるのだ。 それは新型イグニスのメーカーオプションナビのナビ画面が掲載されていない事だった。 Webサイト見てもカタログ見てもナビの画 […]

  • 2016/02/11
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その16、日本でのVWの販売台数の推移を追ってみた

VW排ガス不正問題は自体がなかなか進まない印象だ。 前回はリコール対策を出したのは良いがうまく進んでいない事を1月21日に書いた。 その後本国ではやはり幹部が排ガス不正問題を知っていたとかアメリカでは3Lモデルのリコール計画を当局に提出したとかのニュースが流れている。 そうこうしているうちにユーザーはどのように受け止めているのだろうか。 日本国内でのVWの販売台数の推移を追ってみた。 VW排ガス不 […]

  • 2016/02/11
  • 2016/02/13

大阪オートメッセ2016に行ってまいります 今回は2月14日の日曜日に出没予定でございます

以前はこうしたショー関係はあまり行かなかったのだが最近は関西で行われる大きなイベントはできるだけ行くようにしている。 昨日大阪オートメッセ2016の前売り券をセブンイレブンで入手してきたのだった。 車のイベントはやはり現場がおもしろい。 関西では車関係のイベントと言えばやっぱりオートメッセでしょ 関西での車のイベントは東京モーターショーがある年は大阪モーターショーがあるがやはりオートメッセだろうと […]

  • 2016/02/10
  • 2016/02/11

ホンダからヴェゼルのRSモデルが出る予定 最近中途半端なRSモデル

ホンダのヴェゼルは程よい大きさのクロスオーバーとして人気のある車種だ。 発売当初はハイブリッド車のミッションに問題を抱えていたが落ち着いてきたような印象がある。 ヴェゼルのデザインはホンダらしい躍動感のあるデザインで好感が持てるモノだ。 前置きが長くなったがヴェゼルにRSモデルが追加されるようなのだ。 ホンダのRSモデルの再定義が必要だと思う ホンダには大昔からRSというモデルがラインアップされて […]