• 2023/05/07
  • 2023/05/07

6年目のZC6_BRZの純正ドラレコを交換する 純正品は複雑な構造だった

皆さん連休はどのようにお過ごしだろうか。お仕事している方はご苦労さまです、行楽へ出かけていらっしゃる方はご安全にお過ごしください。管理人は連休の時間を利用して以前から気になっていたZC6_BRZのドラレコを交換した。そんなことを書いてみた。 さすがに6年目ともなるとイロイロ出てくる 嫁さんのZC6_BRZは2023年5月で丸6年となる車齢。走行距離は4万キロと少しなので大したことはないが、そこはさ […]

  • 2023/03/20
  • 2023/03/20

花粉まみれに我慢できずBRZを洗車したら新発見

暖かくなったのは良いけど花粉が多い今日このごろ。管理人は年食ってから花粉症に苦しみだした、山が好きなだけになかなかつらい季節だ。花粉まみれのZC6_BRZがあまりにきちゃないので洗車してみたら新発見があった。そんなことを書いてみた。 毎年この季節にはイロイロある 2023年3月も後半戦に突入し年度末が迫ってきた。皆さんも何かとお急がしいだろうと思うが管理人もバタバタである。ある意味、年末よりも忙し […]

  • 2022/11/23
  • 2022/11/23

エンジンルームの熟した柿には要注意 ウオッシャーパイプを噛み切る

またまた嫁さんのZC6_BRZの話題で恐縮だが面白いことが起こった。ある日、嫁さんからウオッシャー液が出ないと申告があった。管理人が試してみるとやっぱり出ないのだった。そんなことを書いてみた。 ウオッシャーが出ないトラブルは今まで遭遇したことがない 管理人は今までクルマに乗っていてウオッシャーが出ないというトラブルには遭遇したことがない。あってもタンクが空になったということだけだった。そういう意味 […]

  • 2022/09/11
  • 2022/09/11

ZC6_BRZのホイールをゴリゴリ、あ~ぁ歳やなぁと思う瞬間

先日嫁さんの所要でZC6_BRZに乗って二人で出掛けていた。その際、路肩に止める必要があったので縁石ギリギリを狙って寄せたつもりが…。左フロントのタイヤホイールをゴリゴリと盛大にやってしまったのだった。そんなことを書いてみた。 不得意科目ではなかったのだが… 管理人は若い頃から縁石ギリギリというのは不得意ではない。どちらかというと得意だったかもしれない。 若い頃は、縁石はもちろん、側溝に対しても1 […]

  • 2022/07/09
  • 2022/07/09

こちらは悪くないのに…、駐車時に擦られるパターンはなかなかつらい

長年クルマに乗っているがデリカシーの無い奴はいるものだ。特に駐車場での振る舞いはある意味無法地帯の体をなしている。こちらがいない間になってしまうのだからタチが悪い。そんなことを書いてみた。 駐車する時の位置取りの基本 以前、安全にクルマを駐車するにはどうしたら良いのだろうということを書いた。管理人は駐車場にクルマを駐車する際にはいくつか実行していることがある。それを挙げてみると次のような感じだろう […]

  • 2022/07/03
  • 2022/07/03

ZC6_BRZに装着したディクセルESは純正ブレーキパッドよりもダストが少ないのにビックリ

しばらく経ってしまったが前回ZC6_BRZのブレーキパッドをディクセルESに交換したことは書いた。しばらく使用してみてそのフィーリングは非常に良い。そんなことを書いてみた。 ブレーキパッドをディクセルESに交換したZC6_BRZのその後 前回ZC6_BRZはブレーキパッドを純正からディクセルESに交換した。ZC6_BRZのブレーキパッドを初めて交換したわけだがイロイロと発見があった。 フロントはブ […]

  • 2022/05/23
  • 2022/05/23

初めてZC6_BRZのブレーキパッド交換して焼き入れしたった

前回、嫁さんのZC6_BRZのブレーキパッドをポッチたが週末に交換してみた。ブレーキパッド交換は久しぶりだ、やり方忘れてないだろうかと心配だったが覚えていた。そんなことを書いてみた。 今更ながらZC6_BRZのブレーキ構造 今回、管理人としては初めてZC6_BRZのブレーキパッド交換をやってみてイロイロと発見があった。ZC6_BRZ/86_ZN6の発売は2012年だからちょうど10年経過、今ではフ […]

  • 2022/05/17
  • 2022/05/17

そろそろZC6_BRZのブレーキパッドが無くなってきたのでポチった

嫁さん用のZC6_BRZは5年目2回目の車検を受けてきたところ。車検では発煙筒が期限切れとかで交換とかはあるのだけど特に問題ない、さすが国産車だと思う。だが消耗品はイロイロ出てくる、これは動かしている限りしょうがないことだ。今回は5年間1回も交換したことが無いブレーキパッドだ。そんなことを書いてみた。 放ったらかしのZC6_BRZのブレーキを考える 以前、管理人は峠やサーキットへを走りに出かけてい […]

  • 2022/05/06
  • 2022/05/06

クルマが小キズだらけだったので久しぶりにコンパウンドで磨いたった

嫁さんのBRZは、この5月に2回めの車検となるが何も弄らずほぼ放ったらかしだ。丁度良い機会なので洗車ついでに各部を見回してみた。そんなことを書いてみた。 嫁さんのBRZは5周年記念 嫁さんのZC6_BRZは購入してからボディーのメンテらしきものは全くしていない。納車時にディーラーによるコーティングをしてもらったくらい。ここ2年くらいは嫁さんが通勤で毎日運行しているが、それまでは週1回稼働状態だった […]

  • 2021/12/12

スバルBRZ(ZC6)の点検パックで最後の点検を受けてきたが追加コスト支払ってオイル交換した

管理人の嫁さんが乗っているスバル旧型BRZ(ZC6)は早いもので購入してから4年半が経過した。嫁さんの旧型BRZ(ZC6)は購入時に5年間の点検パックに加入している。先日、最後の点検パックによるセーフティーチェックを受けてきた。そんなことを書いてみた。 4年半経過の旧型BRZ(ZC6)はそれほど変わりなし 購入から4年半が経過した嫁さんの旧型BRZ(ZC6)だが、それほど変わりなく元気に過ごしてい […]