CATEGORY

点検・整備

  • 2023/02/11
  • 2023/02/11

2年目の1年点検に合わせてJB74_ジムニーシエラを静かにしてみようと思う

JB74_ジムニーシエラはうるさいクルマだ。うるさいという表現は人によって異なるとは思うが大衆四駆車としてはこんなもんだろうと思っている。だけど雨の中走っていると、「ええっ水が車内に入ったんじゃない!?」と感じることがあったのも事実。そんなことを書いてみた。 早いものでJB74_ジムニーシエラは2周年 なんだかんだ言って時間の経つのは早い特に最近はそう思う、きっと老い先が短くなってきたからだろうと […]

  • 2022/03/12
  • 2022/03/12

早いものでJB74ジムニーシエラは1年点検 1年間を思い返してみる

管理人の乗っているJB74ジムニーシエラは早いもので1年を経過しようとしている。さきほど1年点検に持ち込んだところだ。ちょうどよいのでこの機会にJB74ジムニーシエラの1年を振り返ってみた。そんなことを書いてみた。 いつでもどこへでも行けるというのは本当か 管理人がJB74ジムニーシエラを購入した理由のひとつが、いつでもどこへでも好きな時に行くためのツールということがある。この購入するための理由は […]

  • 2021/12/12

スバルBRZ(ZC6)の点検パックで最後の点検を受けてきたが追加コスト支払ってオイル交換した

管理人の嫁さんが乗っているスバル旧型BRZ(ZC6)は早いもので購入してから4年半が経過した。嫁さんの旧型BRZ(ZC6)は購入時に5年間の点検パックに加入している。先日、最後の点検パックによるセーフティーチェックを受けてきた。そんなことを書いてみた。 4年半経過の旧型BRZ(ZC6)はそれほど変わりなし 購入から4年半が経過した嫁さんの旧型BRZ(ZC6)だが、それほど変わりなく元気に過ごしてい […]

  • 2021/05/15
  • 2021/05/15

BRZの4年目の1年点検を受けてきたので新型BRZの情報を仕入れてきた

早いものでウチにある嫁さんのBRZも導入から4年が経過した。今ディーラーに持ち込んで4年目の1年点検を受けている間にこの原稿を書いている。そんなことを書いてみた。 ウチのBRZは「どノーマル」 ウチにある嫁さんのBRZ(アプライドE)は全くの「どノーマル」だ。シビアな使い方をしていないので弄る必要が少ないし、締まった乗り心地が好きな嫁さんはノーマルの状態で大いに気に入っているみたいだ。 ちなみに嫁 […]

  • 2020/10/16
  • 2020/10/18

S660のタイヤが高速道路でバースト はじめてホンダトータルケアを使ってみた

管理人はS660に乗り始めて丸4年になる。 その当初ホンダトータルケアに入れなくてすったもんだしたものだ。 その後加入できることにはなったが、直系ディーラの対応としては不満が残った。 今回は意図せず突発的なバーストでS660が走行不能になりホンダトータルケアを使うことになった。 そんなことを書いてみた。 気持ちの良い秋の一日になるはずが… 管理人は久しぶりに平日にお休みを取って、秋の一日を楽しもう […]

  • 2020/10/12

S660の4年目の1年点検を受けてきた 丸4年のって感じたことを書いてみた

管理人のS660はこの週末に4年目の1年点検を受けてきた。 思えば購入してから丸4年が経過したわけだ、非常に感慨深いと思っている。 管理人の場合飽き性なので同じクルマに4年乗るというのは珍しいことだからだ。 そんなことを書いてみた。 S660はいたって健康体 今回、1年点検を受けてきたわけだがS660自体はいたって健康体である。 管理人のS660は、ほぼノーマルの個体だが、4年経過し走行距離は33 […]

  • 2020/05/16
  • 2020/05/16

BRZの車検を受けてきた リモコン電池交換サービスと手洗い洗車500円で好印象

新型コロナウィルスで生活が様変わりである。 皆さんはお変わりないだろうか、ひたすら終息するのを待つばかりだ。 前回、嫁さんのBRZも初回車検用の車検前無料診断だと書いたが実際に車検を受けてきた。 土曜の午前中にBRZを預けて、翌日曜日の夕方には引き取るという一泊二日の日程だった。 そんなことを書いてみた。 どこへも出かけられない日々が続く 例年ならこの季節はあちこちに出かけて大いに楽しんでいるのだ […]

  • 2020/04/21
  • 2020/04/21

スバルディーラーの点検姿勢には疑問符がつく 現物を見てほしいと思うのだった

先日スバルディーラーにて車検前の車検前無料診断というのを受けてきた。 点検の結果は問題なしなのだが、その後のおすすめには閉口してしまった。 スバルディーラーが忙しいのは分かるがちゃんと現物を確認してほしいと思ったのだった。 そんなことを書いてみた。 BRZは早くも初回車検 ウチには嫁さん用のBRZと管理人用S660の2台がある。 S660のほうは自分でイロイロと弄り倒しているのだが、嫁さん用のBR […]

  • 2019/11/03

車検後のS660を改めてチェックしてみた キャリパーオーバーホールでスカスカをエア抜き

管理人のS660は乗り始めてから丸3年経過したことは以前書いた。 初回の車検自体は全く問題なく完了したので一安心だ。 今回の車検ではディーラーからの提案もあり追加の作業をいくつか行った。 その経過と車検のためにノーマルタイヤホイールに戻したので改めてその印象について書いてみたい。 そんなことを書いてみた。 改めて3年間のS660の感想「S660は軽自動車だと思ってはいけない」 初回車検前の記事にも […]

  • 2019/10/26

電子化するクルマに必要なエーミングだったりCDRだったり 新たなマーケットが生まれている

管理人は最近エーミングやCDRという言葉を初めて知った。 もちろんクルマに関係した言葉なのだが分かる方はどれくらいいるのだろうか? クルマの電子化がどんどん進む、身近なところではECUを筆頭に自動ブレーキもそうだ。 こうした電子化の影でクルマの修復等の現場では新しい分野が生まれているのだ。 そんな事を書いてみた。 考えてみれば当たり前だが 何かを測定しようと思えば測定器が必要だ。 測定器を正しく動 […]