北米仕様の日産セントラNISMOがカッコよい 日産の日本国内ラインアップは魅力なし

これは個人的な意見だが、最近の日産のラインアップを見ていてもまったく魅力を感じない。
どうして、日産はこの様になってしまったのだろうか?
他の自動車メーカーもそうだが、より売れるマーケットにターゲットを絞っているのは理解できる。
だが、日産の場合は日本国内のマーケットを軽視し過ぎだろう。
e-POWERシリーズである、ノートとセレナが調子が良いようだが単発だ。
そんな事を書いてみた。

ルノー日産三菱アライアンスの戦略は日本国内マーケット軽視!?

最近、日本国内の販売の落ち込みをなんとかしろ、とゴーンさんが指示したとかしないとか…。
今や、ルノー日産三菱アライアンスは、巨大な自動車メーカーとなった。
2017年の数値では、実にVWグループに次ぐ世界第2位のグループなのだ(3位はトヨタ)。

取り上げたトヨタ以外の自動車メーカーグループは、中国マーケットにかなりの比率を依存しているのは確かだ。
それが良いかどうかはさておき、日産の最近の国内動向はまったく理解できない。
なんせ魅力的なクルマがないのだ。
いつからこんなことになったのだろうか?
個人的に、日産のクルマに乗ったこと所有したこともあるので、現状を見るにつけ少々悲しい感じがしている。

北米の日産のクルマはイキイキして見える

とは言え世界を見渡せば、北米ではかなり魅力的なクルマを日産はラインアップしているのも事実だ。
北米ではセダンボディーの人気が高く、セダンのラインアップが分厚い(トヨタの北米でのドル箱であるカムリなんかもそうだ)。
加えて、SUVも売れ筋のジャンルとなるために、こちらもラインアップが分厚くて魅力的なクルマが多い。
日本国内のラインアップとは雲泥の差があると感じる。

どうしてこんなに差があるのだろうか。
端的に言って、日本国内のラインアップは手抜きラインアップではないのか。
これでは販売現場も困っていることだろうと、容易に想像できる。
現時点で人気の高い e-POWER のシリーズ(ノートとセレナ)と軽自動車に現場は注力するしかないだろう。

2015年11月に同じく日産の北米セダンについて書いたことがある
その時はセダンラインアップをひと通り見てみた。

  • VERSA
  • SENTRA
  • ALTIMA
  • MAXIMA

このラインアップは現在でも変わりないが、セントラで気になるクルマを発見した。
そのクルマは、セントラNISMO で日本国内と同じく、ベース車をNISMOががスポーティーに仕立てたモデルだ。

北米日産セントラNISMOのフロント画像
nissanusa.com

セントラは日本でいうとサニーだった

セントラというネーミングは、日本国内のモデルで言うとサニーだ。
かつてのサニーという日産のクルマは、ご存知のかたも多いと思う。
管理人TomTomは、ちと古いがB110サニーとかが強烈に記憶に残っている。

日産のサニーとトヨタのカローラは、時代時代で好ライバルとして切磋琢磨してきた歴史がある。
管理人TomTomの小さい頃に、サニーのライバルである初代のカローラがあったものだ。

現在の北米カローラと同じく、現在の北米セントラは日本の我々がかつて持っていたサニーのイメージは無い。
北米セントラは、サイズも大きく、デザインも現代風の非常にスマートなセダンとなっている。

お話を北米のセントラに戻して、ベースとなるノーマルセントラのサイズを見てみる。
サイズは、全長4,625mm×全幅1,760mm×全高1,496mm、ホイールベース2,700mm、となっており日本でも使いやすそうなサイズだ。
そこに、NISMOがいつものように、少しだけメカをチューニングして、専用の内外装を与えたのがセントラNISMOとなっている。

セントラNISMOのエンジンは、直列4気筒直噴ターボ1.6Lで、188hp@5,600rpmを発揮する。
今どきのターボエンジンとしては高回転型かもしれない。
これに組み合わされるミッションは6MTとCVTがある。
足回りは専用となり、18インチのタイヤホイールを履く。

なかなか魅力的なセントラNISMOのボディライン

セントラNISMOは前から見ると、ちょっとスポーティーな普通のセダンだ。
不思議なのは、後から見るとボディーサイドのキャラクターラインが絶妙なところが面白い。

北米日産セントラNISMOのリア画像
nissanusa.com

組み合わされる空力付加物も、それほど派手でもなく落ち着いた感じで好感が持てる。
所々にNISMOの差し色の赤が入ってスパイスが効いているが、これはボディーカラーによるだろう。

面白いのは車内の演出だ。
アメリカ人というのは、我々以上に雰囲気を大いに重んじるのかもしれない。
ステアリングに赤いセンターマークが付くのが、その気にさせる。
だが、ステアリングホイールそのものはいつもの日産のダサいモノなので惜しいところ。
日産はこのステアリング形状をダサいと感じていないらしい。
インパネは、所々にカーボン調や、赤い差し色が入り、それなりにスポーティーだ。

北米日産セントラNISMOのインパネ画像
nissanusa.com

日産は北米 セントラNISMO のようなクルマを作れるのに…

前述のように日産は北米マーケットで、日本国内ラインアップよりも大いに魅力的なクルマを提供していると思う。
SUVもそうだし、今回紹介したセントラNISMOのようなセダンもそうだ。

今回取り上げた セントラNISMO は一つの例だが、こういった魅力的なクルマを作れるのだから日本国内のラインアップを整理したら良いと思う。
ルノーとの棲み分けや、今後発売されるクルマとの兼ね合いもあるのだろうが、カッコ悪すぎる。

個人的なことを言うと、コンパクトカー好きな管理人TomTomは、トヨタの Vitz GRMN は見に行こうと思うが(モデル選択がかなり偏っている)、日産は見に行こうというモデルがないというのが正直なところだ。

コンパクトカー以外でも、カッコよいセダンでもSUVでもあれば見に行くのだが、日産にはそれがない。
ユーザがディーラーに足を運ぶという動機が全く無いのだ。
これでは売る方も大変だろうと思う。

さらにトヨタのように社長の顔が見えるわけでもなく、逆に言うとトヨタだけが社長の顔が見える自動車メーカーだ。
もちろん会長のゴーンさんは別格で見えているのだけれど、ちょっと雲の上の人過ぎるような感覚だ。

日産は、もう少し、日本国内のユーザの方を向いてみたらどうだろうか。

今回はこのへんで
では