• 2014/05/17
  • 2015/05/24

日産パルサーの名前が復活、最近日産は懐かしいシリーズ

日産の車でパルサーの名前が復活するようだ。 昔のパルサーとは個人的には縁もゆかりも無いのだが、あの時代としてはカッチリとしたヨーロッパ風味の車だったと記憶している。特にハッチバックは強力なエンジンと4WDシステム(確かアテーサだったか)を積んでWRCにも参戦していたのではないだろうか。記憶が間違っていたらゴメンなさい。 最近の日産は古いモノ好き 最近の日産はダットサンのブランドもアジアで復活させた […]

  • 2014/05/17
  • 2015/05/24

ダイハツ「コペン」の一般向け発売前試乗会は無事終了

ダイハツの新型コペンは6月に発売が予定されているが、発売前の一般向け試乗会が何事もなく終了したようだ。 大英断の一般向け事前試乗会 発売前に自動車メーカーが一般ユーザー向けに試乗会を行うのは珍しい。というか聞いたことがない。その理由はリスクが高いからだと思う。場所がクローズであっても多少マシだが同じことだろう。 以前ランエボアカデミーというサーキットで行われた試乗会に有料で参加したことがあるが、こ […]

  • 2014/05/16
  • 2015/06/03

トヨタ86のマイナーチェンジに思う

トヨタの86が発売より2年経ちマイナーチェンジをしたのは既にお伝えした通りだ。 メディア向けの試乗会でその内容が明らかにされている。外装としてはシャークアンテナ、内装としてはバッチ、機構部分としては足回りダンパーのオイル変更に取り付けボルトの変更にとどまる。 86のモデルチェンジコンセプト この考え方は86が出た時から息の長いスポーツカーとして育てるというコンセプトで出て来たものらしい。 ユーザー […]

  • 2014/05/14
  • 2015/05/24

BMWはZ2、ホンダはS2000、オープン2シーター競争か

様々なメディアにBMWからはZ2、ホンダからはS2000が復活との情報が出始めた。 ついこの前にはマツダが次期ロードスターのシャーシを公開した。そのまた前にはホンダがS660のショーモデルを公開、この6月にはダイハツからコペンの発売も予定されている。 こうして見ると今年から来年にかけてオープン2シーターの当たり年となりそうだ。 噂ではこのBMWのZ2、FFではないかと噂されている。 何故か今オープ […]

  • 2014/05/13
  • 2015/02/22

次世代のライティング、レーザーライトを市販化AUDI

以前からレーザービームライトだとかイロイロな表現で言われてきたレーザーライトが市販化される。 このレーザーライトというのはレーザーダイオードが発光し、その後蛍光体コンバータを通すことで色温度の調整を行うという仕組みだ。 意外と知らないAUDIの先進的なライティング AUDIは車のライティングでは先駆的なメーカーで私も知らなかったがLEDヘッドライトを初めて市販化したのはAUDIなのだ。 今回市販さ […]

  • 2014/05/12
  • 2015/05/24

スズキ「スイフト」も2015年にはハイブリッド化予定

スズキの世界戦略車であるスイフトは2015年にフルモデルチェンジを予定しているようだ。 内容はまだ漏れ聞こえて来ないがハイブリッド化される模様だ。現在のデュアルジェットエンジンの燃費が26.4km/Lなのでもちろんこれを超えて来ることだろう。 スイフトスポーツが気になる 個人的にはこのモデルチェンジの際にスイフトスポーツがどのようになるかだ。モデルそのものが残るのか廃止になってしまうのか。残ったと […]

  • 2014/05/11
  • 2015/06/15

最近はやたらとドリフト、これってなんだか変じゃない?

最近の新車のプロモーションを見ているとやたらとドリフトが出てくる。それもFF車やFR車関係無しでだ。 新車のアピールでFRもFFもドリフトってどうなん? 世界的に俗に言うドリフト(Formula-D)が受け入れられ始めたからか、それとも運転して楽しいのはドリフトなんですってアピールなのか、良く分らん。オッサン的にはちょっと安易にドリフト画像を出し過ぎじゃないだろうかと思うのだ。逆にFormula- […]

  • 2014/05/11
  • 2015/11/13

TomTom的今でも欲しい車、絶版国産スポーツ編その2

少し電子制御が入り過ぎの現代の車。 こいつら現代の車は自分の感性と少し合わないところがあったりするのが玉に瑕。 でも素晴らしいテクノロジーで安全に速く走れるのは間違いが無いところ。 実用車はこれで良いと思うのだが、趣味としての車となればチト違うと思うのだ。 言うなれば人馬一体というか阿吽の息というか、意のままに操れる事、ちゃんとオッサンにフィードバックをしてくれる事が大事なのだ。 そういう意味では […]

  • 2014/05/10
  • 2015/05/24

トヨタ次期「プリウス」は4WDもあり、今度はどんなコンセプト?2015年度に発売予定

トヨタのプリウスは街中で見慣れた車となって久しい。 たぶん30年前の頃のカローラって感じになるのだろうなぁとプリウスが発売されたときに想像を巡らしたものだ。ある意味それが現実となっていてあっち向いてもこっち向いてもプリウスがいるという状況だ。さらに軽自動車の増殖が著しくって、正直ここまでとは想像していなかった。 次期プリウスの噂 次期のプリウスの噂がボチボチ出始めていて2015年の夏頃になるのでは […]

  • 2014/05/09
  • 2015/05/24

JNCAPで軽自動車初の5つ星、ホンダN-WGN

新安全性能評価が採用された平成23年以降では軽自動車初の5つ星をホンダのN-WGNが受賞した。 このJNCAPはアメリカのNCAPの日本版でヨーロッパでも運用されている。そのJNCAPの2013年度の試験結果なのだ。その際の評価として5つ星となったのはトヨタ「クラウン」、マツダ「アテンザ」、三菱「アウトランダーPHEV」、ホンダ「アコード ハイブリッド」「フィット」「N-WGN」、VW「ゴルフ」の […]