- 2014/05/31
- 2015/02/20
メーカーによるスポーツドライビングレッスン
そう言えばキチンとした車のドライビングを習ったことが無いことに今更ながら気がついた。 ラリーやダートトライアル、ジムカーナと競技にはいくつかエントリーしてきた。それにサーキットも少し走ってみた。今までクラブの先輩にドライビングを教えていただいたことはあっても、プロの方に教えてもらった記憶は無いのだ。 名人に教えてもらうのが上達の早道 ゴルフでもテニスでもレッスンプロやトーナメントプロの方に教えても […]
そう言えばキチンとした車のドライビングを習ったことが無いことに今更ながら気がついた。 ラリーやダートトライアル、ジムカーナと競技にはいくつかエントリーしてきた。それにサーキットも少し走ってみた。今までクラブの先輩にドライビングを教えていただいたことはあっても、プロの方に教えてもらった記憶は無いのだ。 名人に教えてもらうのが上達の早道 ゴルフでもテニスでもレッスンプロやトーナメントプロの方に教えても […]
メルセデスGLAの日本導入は随分待たされた形だが、その分早くもEdition1の設定がなされた。 個人的にはこのEdition1はどのようなターゲットを狙ってのプロダクツなのかよく分からない。車自体はいつもの通り結構派手に仕上げられている。特にサイドのデカールが目立つ。 早くもEdition1投入 まぁそれは置いておいて待たされた分だけEdition1は本体と同時の導入である。今回Edition1 […]
日本国内でのEVインフラは幾つかの系統に分かれてしまっている。 利用者は複数の利用カードを持ち使い分けなければいけないのが実態だ。これでは本格的なPHVやEVの普及には心許ないのが現実だ。利用者は行く先毎にマップを調べて自分が充電できるインフラを前もって調べておかないといけない。さらに現場では先客がいるかもしれないので、複数の場所を予定しておく必要がある。 EVインフラは普及のカギだ この解決には […]
やっと日本国内でもメルセデスGLAクラスが発売となった。 Aクラスの派生モデルとして3つめのGLAクラス メルセデスの新型Aクラスの車台を利用した派生モデルとしてはCLAクラスに続き3作目となる。 GLAクラスのグレードと価格 モデルとしては大きく3種で1.6Lの「GLA180」、2.0Lの「GLA250 」、それに360ps/45.9kgm「GLA45 AMG 4MATIC」がある。モデルにより […]
この前BMWのM235iを紹介したところだ。 このノーマルのM235iでも326psの強心臓なのだがBMWはまだこの上にM2クーペを準備しているらしい。 2シリーズの行きつく先M2 一体どの位のスペックになるのかは全く不明だがMが付く以上かなり強力になるのは確実だろう。そうするとM2はこのサイズでの最強の車になるのではないだろうか。 今から非常に楽しみな車だ。 今回はこのへんで では
前々から日本導入に期待感のあったアルファロメオ4Cがいよいよ2014年7月1日より発売開始される。 事前情報よりも幾分日本での発売時期がずれてしまっているがアルファロメオ4Cは今時の時代のダウンサイジングスポーツカーだ。 待ちに待ったC4の日本導入 ボディサイズもビックリするほど大きくなく、と言ってもコンパクトではないが程々だし何よりも軽量なのが素晴らしい。 今回日本で発売されるアルファロメオ4C […]
何年振りだろう、パルサーという名前を聞いたのは。初代パルサーの頃、当時日産のパルサーはヨーロッパ的な、走りを重視した車だという印象を持ったものだ。それ以外の車は当時フニャフニャの足回りで大味な感覚だった。その差が明確なだけに非常に新鮮に映ったものだ。 復活新型パルサーの内容は? 今回日産はパルサーを復活してCセグメントの5ドアハッチバックに仕立ててきた。エンジンは3種あり1.2L DIG-T 11 […]
2013年12月に発売になった日産のエクストレイルの販売は好調を続けているようだ。 日産エクストレイルには現在のところハイブリッドもディーゼルも無いので燃費性能的にはあまりメリットが無いのが実情である。それにもかかわらず好調なのはどんな理由があるのだろう。 新型エクストレイル好調のわけ まずこのサイズのSUVは最近のクロスオーバー人気もあり日本国内では使いやすい人気のあるジャンルなのだ。 それに加 […]
すでに画像などが出回っているがアウディのS1の話題である。 この車ちょっとスペシャルだ。何と言ってもそのハイライトはエンジンだろう。 かなりスペシャルな内容のS1 アウディS1のエンジンは直列4気筒2.0LのTFSI、EA888型でと最高出力231ps、最大トルク370Nmのスペックである。このエンジンは排ガス規制のクリアのため従来のポート噴射と直噴の両用となっているところが面白い。 またミッショ […]
ブリジストンから新しいスポーツ系のタイヤ「POTENZA RE-11A 4.0」が2014年6月6日から発売される。 久しぶりのスポーツ顏のタイヤという感じだ。86のワンメークレースにも装着できるタイヤであり、サイズは205/55R16 91Vの一種のみである。↑ ブリジストンの「POTENZA RE-11A 4.0」、渋くて速そうな面構えのタイヤだ、こうしたアグレッシブなタイヤは気分を高揚させる […]