• 2015/12/19
  • 2015/12/19

日産ディーラーにはPepperがいる 車よりも興味あるかも!?

最近知ったのだが日産ディーラーの一部にはソフトバンクのPepperがいる。 日本国内の日産車はあまりパッとしない印象だがPepperを口実にディーラーへ行くのは良いかもしれない。 特に最近では自動運転やITS等、車両のIT化が進みPepperのようなロボットとはイメージ的に非常に相性が良いと思うのだ。 日本国内ではパッとしないが実は好調な日産 我々日本のユーザーから見ると日産の車は明らかに魅力が少 […]

  • 2015/12/18
  • 2015/12/17

へぇ~スズキ新型イグニスは2016年1月発売の予定なんですって どうりで完成度が高かったわけだ

スズキの話題が続くが新型イグニスは2016年1月の発売予定ということらしい。 新型イグニスは日本では東京モーターショー2015でお目見えした。 さらに管理人は大阪モーターショー2015で実車を見学してきたのだった。 その時の感想は今すぐにでも発売できそうだと思ったのだった。 ↑ 大阪モーターショー2015での新型イグニスのリア画像、後ろ姿はちょっと野暮ったいがこのサイズのクロスオーバーは貴重な存在 […]

  • 2015/12/17
  • 2015/12/16

新型アルトワークスには5MTとAGSがあるみたい これは面白くなりそうだ

すでに皆さんはご存知かもしれないが2015年12月24日から発売されるスズキの新型アルトワークスには5MTとAGSの2種が存在するようだ。 世間ではスポーツカーの2ペダル化が確実に進んでいる。 例えばポルシェの911やケイマン/ボクスターもそうだし日産のGT-Rは最初から2ペダルしかないのだ。 スポーツカーの2ペダル化の波は止めれない 前述したようにスポーツカーの2ペダル化の波は止めれない。 MT […]

  • 2015/12/17
  • 2015/12/16

トヨタの「TransLog」という法人向け車両の動体管理ソリューションが出てきた アイドリングしてお昼寝なんて一目瞭然

車両の動体管理システムは随分と前から様々なシステムが開発されている。 トラックを主体としたものや一般的な営業車を対象としたもの、またタクシーを対象としたものと様々だ。 今回トヨタが法人向けに発売する「TransLog」は自動車メーカーが作るだけになかなか芸が細かい。 営業マンが営業車で昼寝しているなんてのも把握できてしまうのかもしれない。 ↑ 「TransLog」の地図表示画面、基本的なリアルタイ […]

  • 2015/12/16
  • 2015/12/15

NDロードスターRSを見てきた 大いにそそるものがある内容だった

マツダのディーラーに出かけてNDロードスターのRSグレードを見てきた。 通常のグレードは見たがRSグレードは初めてだったのでしげしげと観察したのだった。 展示車なので走ってはないが内装については大いにそそるものがあり良い出来だと思った。 NDロードスターはすっかりスポーツカーとして定着 NDロードスターが発売されてから半年以上経過した。 まだ街中で沢山見かけるという訳ではないが時々目にするようにな […]

  • 2015/12/15
  • 2015/12/14

アルトワークスのチラシをもらってきた 残念ながら新しい情報は無い

ご存じのようにアルトワークスは2015年12月24日に発売になる。 そこでスズキのディーラーに出かけて情報集めをしてみた。 A4の1枚もののチラシがあったのでもらってきたのだった。 アルトワークスへの期待が高い 当ブログのアクセスランキングページを見ていただければアルトワークスに対しての関心が高いのが良く分かる。 アクセスランキングのページへはメニューの「当サイトについて」→「アクセスランキング」 […]

  • 2015/12/14

EK9のブレーキ冷却性能向上策を施した さて効果のほどは?

管理人は友人のEK9の様子をいつも見ているが今回はブレーキダクト設置を行った。 といってもショップにお願いしたので本当に綺麗に設置できているので感心した。 サーキットを走ればどうなるだろうか?効果はあるのだろうか。 ブレーキ冷却は切実な問題 サーキットにしても峠を走るにしてもスポーツ走行においてブレーキの冷却は大変重要な問題だ。 ブレーキを酷使するコースでは冷却性能がモノを言うのは間違いない。 ブ […]

  • 2015/12/13
  • 2015/12/14

軽くて速くてタータンチェックのロータス「Exige Sport 350」

ロータスエキシージと言えばリアルスポーツカーとしてお代表格の1つだ。 管理人もロータスの車作りには非常に惹かれるところがあり魅力的に感じる。 今回紹介するのは「Exige Sport 350」というモデルだ。 このモデルはエキシージをさらに51kg軽量化したモデルだ。 ロータスは一度は手に入れたいマシン 管理人TomTomはロータスにぞっこんなのだ。 スポーツカー好きには軽量コンパクトでミッドシッ […]

  • 2015/12/11
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その14、組織的関与の真相

もう1ヶ月近く前回の記事から経過してしまった。 前回はアメリカでの販売落ち込みが少ない事を書いた。 今回はやっとVWから様々なコメントが出てきている。 その中で注目されるのが取締役をはじめとする経営陣の関与の問題だ。 この件では報道も錯そうしている 報道を見ていると取締役会が関与している可能性が大きいとか、実は中間管理職が勝手にやった事だとか様々な事が報道されている。 いずれにしてもこれだけ大規模 […]

  • 2015/12/10
  • 2015/12/10

2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤーに思う

2015-2016日本カーオブザイヤー(COTY)が決まった。 マツダのNDロードスターが受賞したそうだ。 感想としては順当に受賞したのではないかと思う。 日本にはカーオブザイヤーが3つある 日本にはカーオブザイヤーが3つあると以前書いた。 整理してほしいところだがユーザー的には今回の日本カーオブザイヤー(COTY)なのだろう。 他のカーオブザイヤーはユーザーとしては無視したら良いのだろうか。 ま […]