• 2015/11/09

EK9メンテナンス:サーキット走行サポート:中速コーナーのライン取り編

友人のEK9をサポートしてサーキット通いして何回になっただろうか? 数えてみると今回で7回目になる。 最初はヒールアンドトーも満足に出来ていなかったオッサンが一通り走れるようになってきたのはうれしい事だ。 レベルも上がってきた事なので今回は3速で進入する中速コーナーのライン取りを中心に見てみようと思う。 中速コーナーは怖い 2速のコーナーでは速度域が低くせいぜい100km/hまでだが3速となると確 […]

  • 2015/11/08
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その11、日本のVWのピースオブマインドキャンペーン 努力は分かるが本体がしっかりしないとあかん

前回では我々が思った以上にこの問題が大きく複雑だという事が分かりVWの存続にも黄色信号がともっているのではないかと書いた。 一方日本国内に目を向けてみるとキャンペーンが目についたのだった。 日本でのVW フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社というのが日本のVWの正式な名称だ。 長いので以下VGJと書く事にしよう。 輸入車では良く出てくるインポーターという位置付けだ。 そのVGJが2015 […]

  • 2015/11/08

カーオブザイヤーの10ベストカーが出た 少々難解な内容だなぁと思う

毎年年末になると自動車業界ではカーオブザイヤーが話題になる。 昨年もそういう事を言いながらカーオブザイヤーって分かりにくいって話を書いた。 今年もカーオブザイヤーの10ベストが発表されたので見てみた。 「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」ってのは? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」ってのは2014年10月1日から2015年10月31日までに発表または発売され、年間の […]

  • 2015/11/08

スズキ新型アルトワークスの中身が徐々に明らかに できる範囲で手が入っている模様

アルトワークスの情報は以前記事をアップしたがもう少し詳しい情報が出てきている。 開発者へのインタビューによるとできる範囲で一ひねり入っているようなのだ。 単にアルトターボRSのMT版という事では無くアルトワークス独自の世界が確立しているのか? アルトターボRSが出た時にMTの声が多かった 管理人TomTomもアルトワークスRSが出た時にMTモデルは無いのか?という事は気になった。 ある意味スズキは […]

  • 2015/11/07

UKでの新型プリウスの価格が決まった 高いのか安いのか・・・

新型プリウス2016は日本では2015年12月9日に発売になる予定だ。 現在は先行予約が開始されている状態だ。 ちなみに日本での価格はすでにネット上に出回っている。 日本での新型プリウス2016のグレードと価格 新型プリウス2016のグレード構成は次のようになっている。 Aプレミアム Aプレミアム ツーリングセレクション A A ツーリングセレクション S S ツーリングセレクション E ※これに […]

  • 2015/11/07
  • 2018/12/09

EK9メンテナンス:サーキット走行準備開始その6:ブレーキパッド交換とエア抜き作業

昨日セントラルサーキットへ出かけてきた。 30分枠を2本走ってすでに擦り減っていたフロントブレーキパッドが終了したのでパッド交換を行った。 そのついでにスライドピンの掃除とエア抜きを行い作業内容を記録したので参考にしていただきたいと思う。 ↑ 必要な工具類をあらかじめ用意して今からジャッキアップするところ、ジャッキが小型で短いので車体の前後からジャッキポイントまで届かない、しょうがないので車載ジャ […]

  • 2015/11/06
  • 2022/04/26

今からセントラルサーキットへ行ってきま〜す

現在2015年11月6日の午前10時頃であります。朝遅いスタートですがいつものEK9のサポートとして今からセントラルサーキットへ出かけます。今回はWordPressのアプリのテストも兼ねてスマートフォンから随時アップいたします。お見苦しい箇所もあるとは思いますがご了承のほどお願いいたします。 持って行くものを準備 ↑ セントラルサーキットへ持って行く荷物、工具類とジャッキそれに折り畳みの椅子であり […]

  • 2015/11/05
  • 2017/10/30

VWのEA189エンジン排ガス不正問題に思う:その10、ディーゼルだけでは無くガソリンエンジンも!この影響はデカい!!

前回2015年10月31日現在で各国の当局がVWに対して動き始めた事を書いた。 それが今週になって急展開を見せている。 正直言ってやばい事態だ。 アメリカでは3.0LのV6ディーゼルエンジンでも不正? EPAが3.0LのV6ディーゼルエンジンでも不正ソフトが見つかったと発表している(2015年11月2日)。 この3.0LのV6ディーゼルエンジンはVW排ガス不正事件の初期から怪しいと言われていたが、 […]

  • 2015/11/05
  • 2015/11/09

加齢でも華麗にスポーツドライビングする方法その1:加齢と運動能力の低下

このシリーズの記事は20代や30代の若い方は読まなくても良い。 主に40代50代のオッサンとオバサン向けに楽しく車をスポーツドライビングする時の事を書こうと思う。 言わば「オッサンのためのスポーツドライビング」である。 少し悲しい事だが肉体的に衰え始めた人たちがそれを自覚して対応する事で楽しく車をスポーツドライビングできる。 そんなお手伝いが出来ればうれしいと思う。 加齢と運動能力 管理人TomT […]

  • 2015/11/05
  • 2015/11/05

「A3 Sportback e-tron」よ「お前もか!」 輸入車のナンバーポケット問題

つい先日テレビでアウディ「A3 Sportback e-tron」を紹介する日本の番組を見ていた。 「A3 Sportback e-tron」という車はゴルフ「GTE」とルーツを同じくするプラグインハイブリッド車だ。 「A3 Sportback e-tron」の車自体の内容はゴルフ「GTE」の記事を参考にされたい。 「A3 Sportback e-tron」はアウディー日本では初のプラグインハイブ […]