• 2015/04/13
  • 2015/06/17

ミライ専用のショールームがオープンする

トヨタのミライはFCVとして市販一番乗りとなったがインフラが追いついていないのはご存じの通りだ。そういう意味ではまだまだ一般ユーザーが普通に乗り回すにはまだ時間が掛かりそうだ。 なかなか見れない車ミライ、ショールームができた 一般ユーザーがミライを見る機会はモーターショーとかイベントの際に限られる。どこかで展示があると外観だけでも確認できる、ました試乗となるとさらにハードルが高くなる。そうした問題 […]

  • 2015/04/10
  • 2015/06/17

MINIからメガネをかけるタイプのAR技術が登場「MINI Augmented Vision」

自動車をドライビングしている際に車の死角を補うデバイスは各自動車メーカーが研究し製品化している。つい昨年末にもジャガーランドローバーが「360 Virtual Urban Windscreen」という仮想の運転補助システムを発表したところだ。今回はMINIからメガネを掛けるタイプのデバイス「MINI Augmented Vision」が発表になっている。 ジャガーランドローバーはメガネ不要でAR […]

  • 2015/04/08
  • 2015/07/01

落ち着いた雰囲気のロータスエリーゼS「ネオクラシックエディション」

ロータスエリーゼは個人的には走る車の究極の形だと思っている。そのシンプルな成り立ちや軽量コンパクトな事それに何と言っても運動性能が素晴らしい。いつかは手に入れてドライビングを楽しんでみたい車の1台だ。 日本限定のロータスエリーゼS「ネオクラシックエディション」 そんなエリーゼに日本限定のエリーゼS「ネオクラシックエディション」が限定発売される。ベースはエリーゼSでスーパーチャージャーで過給された1 […]

  • 2015/04/08
  • 2015/10/24

やっと出るのか新型デミオのモータースポーツベース車

新型デミオは現在1.3Lガソリンと1.5Lディーゼルのみの設定だが、これでは国内モータースポーツのベース車としてはマッチしないのだ。 デミオにもやっとベース車両が用意される? さらにモータースポーツに出ないまでも純粋に走りを楽しもうとするとエンジンが中途半端だった。そこで1.5Lガソリンエンジンが出ないものかと待っていた訳だ。マツダはデミオにモータースポーツコンセプトという仕様の車両を追加すること […]

  • 2015/04/07
  • 2015/06/17

やっとまともな外見となった三菱アウトランダー2016

2015ニューヨークショーで三菱自動車から新型のアウトランダーが発表されている。今までのアウトランダーのデザインは保守的過ぎて中身ほど先進性を感じないモノだったので今回でどう変わったのだろう。 新型アウトランダーの外観がやっとマトモに 今回のアウトランダーのデザイン変更から新しいデザイン言語を採用している。このデザイン言語と言う言い回しが非常に分かりずらい。自動車メーカーやメディアは良くこれを使っ […]

  • 2015/04/05
  • 2015/07/16

メルセデスから「AMG GT」ならぬ「AMG GT S」、中身はマウンテンバイクでした

車と自転車のコンビネーションは良く使われる。今回もその組み合わせなのだが少し意外と言うか異色だ。 ロードカーとマウンテンバイク 「AMG GT S」の中身は自転車である。ROTWILDというメーカーが作るマウンテンバイクなのだ。しかし「AMG GT」はロードカーでダートを走るイメージは無い、一方「AMG GT S」はコテコテのレーシングマウンテンバイクなのだ。この意外な組み合わせが面白い。 ただ思 […]

  • 2015/04/03
  • 2015/10/08

新型フィットの黄色をじっくり見てみた、思っていたより落ち着いた綺麗な色

黄色い車が好きなのだ。と言っても過去に黄色い車に乗ったのは1度きりだ。 気に入った黄色い車はあまりないのだ 最近ではトヨタのマークXなんかにも黄色が登場しているご時世なのだ。 黄色がラインアップされている車はそこそこあるのだが、気に入った黄色と言うのがなかなか無いのである。 何度か書いているが今まで一番気に入った黄色はシトロエンC2のジョーヌラという黄色だった。 ↑ シトロエンC2のジョーヌラとい […]

  • 2015/04/03
  • 2015/06/17

トヨタ新型RAV4ハイブリッド登場、フロントマスクは賛否両論か

先日2015年ニューヨークショーでトヨタRAV4ハイブリッドが発表される予定と書いたが画像が公開されたので見てみよう。 新型RAV4のフェースリフトは成功かも 先代に比較してフロントが良く言えば近未来的になった、悪く言えば鉄仮面のようになった。 ↑ 新型RAV4ハイブリッドのフロント、最近のトヨタ車のようにキーンルック+バンパー下の開口部が大きいタイプ、鉄仮面のようになったが少し近未来的な印象もあ […]

  • 2015/04/03
  • 2015/06/17

カローラは顔は同じだけどアメリカと日本では違うのだ

2015年3月30日に日本ではカローラが新しくなった。カローラと言ってもカローラアクシオとカローラフィールダーだ。 グローバルカローラは大きい、日本カローラは小さい カローラと言ってもグローバルで展開するカローラと日本国内でのカローラは全く別の車だ。先日紹介したタイのカローラの特別仕様車もグローバルなカローラだ。 どこが違うのかと言うと。ボディーサイズが異なり、これに伴い搭載されるパワートレインも […]

  • 2015/04/03
  • 2015/07/10

新しいシビックはウルトラスポーティー、アメリカでは2015年秋に発売予定

2015年ニューヨークショーで新型シビックが発表になっている。発表された10世代目の新型シビックを見るとかなりスポーティー路線へ舵を切ったように感じた。 新型シビックのボディーは3種 クーペ、セダン、ハッチバックのボディー形状が用意される見込みだ。そのうちのクーペボディーが今回発表になっているが、見るからにスポーティーな外観をしている。リア部分がFFセリカに少し似ているような感じもある。ボディーか […]