CATEGORY

車の楽しみ方

  • 2018/10/11
  • 2018/10/11

ついにドアミラーも電子化の時代なのか レクサスのデジタルアウターミラーに思う

ルームミラーが電子化されて久しい。 その第一号である日産のスマートルームミラーについては以前に書いた。 これからクルマの視覚系はこうしたディスプレイ化がどんどん進むだろう。 クルマがより安全になっていくのには異論は無いがディスプレイだらけのクルマというのもどんなものだろう。 普段仕事でディスプレイをにらめっこしている身としてはクルマくらいはディスプレイでなくてもと思ったりもする。 そんなことを書い […]

  • 2018/10/08
  • 2018/10/08

S660の2回目の1年点検を受けた 2年乗ってみたS660の感想をまとめてみる

先日S660の1年点検に行ってきた、2回目の1年点検なのでS660を購入してから丸2年が経過したことになる。 たぶんS660って乗り初めの最初の半年が分かれ目となるのではないだろうか? その間にS660の良いところを見いだせなければ乗り換えとなるだろう。 逆に、その間に改めてS660に惚れ直したということになると長く乗るということになるのではないだろうか。 そんなS660って評価が真っ二つに別れて […]

  • 2018/10/04
  • 2018/10/17

BRZ脱輪の顛末記その4 調子を見ながらBRZで関西から長野県までそばを食べに行ってきた

前回BRZの修理が完了したことを書いた。 加えて仕事が一段落した一般的な上期と下期の合間に休暇を取って関西から信州までうまいそばを食べに行きたかったのだ。 関西からは、名神高速 → 中央自動車道 をひた走って諏訪、上田、長野、戸隠、安曇野、松本から安房峠を経由して高山、岐阜、そして関西へと帰ってきたのだった。 距離にすると約1,100kmほど、これをゆったりと5日ほどかけて回ってきた。 結果BRZ […]

  • 2018/09/10
  • 2018/09/10

S660のタイヤに関するアレコレ リアタイヤをもっと細くしようと思う

管理人が乗っているS660は軽自動車だが、ミッドシップで前後異径のタイヤを履いているのはご存知のとおりだ。 S660はノーマルで前が165幅、後ろが195幅のタイヤを履いているのだが、個人的にはリアがどうもオーバースペックではないかと感じている。 だから、現在履いているツーリング用のセットではリアを15インチ化し、なおかつ185幅のタイヤとし1サイズ細いモノを履いている。 このセットで1年半、距離 […]

  • 2018/09/09
  • 2018/09/10

北摂の山々は台風21号でひどい有様だった 早期の復旧を願う

ついこの前、西日本では大雨の被害が出て未曾有の災害となった、管理人が住む関西地方では2018年9月4日にやってきた台風21号が強風の猛威をふるった。先日は北海道では地震が起こった。 近年の地球規模の天変地異には恐怖すら感じる、それも立て続いて日本列島を襲っている。 当ブログはクルマのブログではあるが、平和な生活あってのブログであり、その上で趣味としてのクルマとの関わり合いを書いている。 ちょっと複 […]

  • 2018/07/31
  • 2018/08/11

クルマの保険の切り替えの時期はつらい 割引等級は進むのに保険料は上がる

管理人の手元にはクルマが2台ある。 各々のクルマの自動車保険の更新時期は4月と10月となっている。 これは意図的に半年ほどずらした結果で、一時期に支払が集中しないようにしているのだった。 そのうち10月更新の保険の更新案内が届いたので中を確認したのだった。 すると保険の使用がなかったので保険の等級は進むのに、同条件だと保険料は少し上がるのだった。 そんなことを書いてみた。 クルマに任意保険はドライ […]

  • 2018/07/20

「美しさは人の手で作り込まれたものに宿る」マツダはそう考えます 違和感を感じるマツダのデザイン戦略

最近マツダのコマーシャルをテレビで見ていて大きな違和感を感じた。 それはマツダのコマーシャルで、「美しさは人の手で作り込まれたものに宿る」マツダはそう考えます、と台詞が入るものだ。 マツダデザインについては管理人は好きではないが、新しい方向性を持っているとは思う。 だがその姿勢はどうなのだろう。 そんな事を書いてみた。 以前から違和感を感じるマツダのデザイン戦略 管理人TomTomは以前からマツダ […]

  • 2018/07/07
  • 2018/08/11

今流行りのシリコーンオイルを買ってみた ボディーやら樹脂部分やらイロイロ使えて万能やんっ

日本中で大雨だが皆さんは大丈夫だろうか? 昨日、管理人は土砂災害が心配だったので一時は避難しようかと思ったが、今のところ自宅で無事に過ごしている。 くれぐれも十分気をつけていただきたい。 さて管理人はケミカルにはあまり凝る方ではない。 それでも最近気になっていたモノがあった、それはシリコーンオイルというやつで、シリコーンスプレーの原液みたいなやつだ。 このシリコーンオイルはクルマの様々なところに使 […]

  • 2018/06/20

四角いのが好き新型ジムニーに思う 丸くて角のないクルマばかりの中で逆を行くスズキの反骨精神

ここのところ新型ジムニーの話題が目立っている。 それだけ注目度が高いということなのだろう。 なんせコンパクトクロカン4WDというジャンルでは、並ぶべきライバルがいない孤高の存在なのだ。 原点回帰なのか新型ジムニーはデザインが四角くなった。 このデザイン、なぜだか大変気になるのだった。 そんなことを書いてみた。 やっぱりジムニーとシエラはボディーが共通なのか? 今までもそうだったが、ジムニーとシエラ […]

  • 2018/06/18
  • 2018/08/11

酷道ばかりを走っていたらS660がえらいことになっていた 洗車してエア抜きして足回りをチェックしてみた

考えてみれば暖かくなった2018年の4月以降、毎週のようにS660を駆って酷道を走り回っていた。 思い出すだけでも4月から6月にかけて、和歌山県の酷道425号線、兵庫県の宍粟市あたり、滋賀県高島市あたり、京都府京丹波町あたり、京都府丹後半島あたり、兵庫県養父市あたり、と走りまくっていた。 その代償がえらいことになっていたのだった。 と言ってもクルマのどこかが壊れたわけではない、クルマの外観がえらく […]