トヨタ「S-FR Racing Concept」はおもちゃ感覚で楽しい 大阪オートメッセ2016

トヨタのS-FRについてはコンパクトカー好きな管理人は軽量スポーツカーとして大変期待しているのだった。
前回の大阪モーターショー2015ではノーマルS-FRにできるだけ迫ったみた
今回はそのS-FRをベースとした習作で「S-FR Racing Concept」が展示されていたので今回もできるだけ迫ってみた。

2016OAM-Toyota-S-FR-R_RearUnder

ちょっと悪乗りし過ぎの「S-FR Racing Concept」

いくらショーカーだからと言って前回はせっかくリアルなS-FRが見れたのだったが今回はちょっと期待外れだった。
というのはチョロQのようにS-FRがデフォルメされ過ぎておもちゃ感覚だったからだ。

例えば将来S-FRでのワンメークレースを企画しているなら真剣にその車両を作ったらこんな感じという提案が欲しかった。
それだけS-FRには期待ムンムンなのだ。
現状軽量スポーツと言えばNDロードスターくらいしか無いからだ。
管理人TomTom的には残念な事にNDロードスターはオープンボディーなのだった。

でもまぁ気を取り直して細部を見てみよう。

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 フロント下から画像

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 フロント画像

アホほど低い車高の「S-FR Racing Concept」

リアのデフューザー部分を見てみると輪kるのだが車高はわずか30mm程度しかない。
こんなんじゃ巨大なウィングでダウンフォースが発生した時にクリアランスが無くなってしまうのは目に見えている。
ちょっと遊び過ぎやなぁと思う。
でもこのデフューザーは上手くフィッティングされていておさまりが良いのには感心する。

それにセンター出しのマフラーはカッコ良い、まるでポルシェのようだ。

巨大なウィングはまるで強度の事なんか考えてないので張りぼて状態なのが良く分かる。
翼端板も四角くて手抜き丸出しだ。

フェンダーは片側40mm~50mm程度拡幅されていてご丁寧にリベット止めにしてある。
古き良きオーバーフェンダーの雰囲気が良く出ている。

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 サイド画像

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 フロントタイヤホイール画像

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 リアタイヤホイール画像

「S-FR Racing Concept」は口の大きさは変わらない

フロントに目を移すと大きなグリルというか開口部が目立つがノーマルと大きさは変わらないようだ。
S-FRの場合この大口がアイデンティティーなのでココは今変えるわけにはいかないだろうがブッサかわいいという感じ。

ボンネットが非常に凝った形状をしていてラジエターの排熱を吸い出すような形状となっている。
これはたぶんエンジンを無視した結果こんなに深い溝が付いているのだろうと思う。

ブレーキにしてもまだ張りボテでリアルさが無い。
唯一タイヤの厚みはペッタンコにしたがる車が多い中で分厚くなっていて渋い。

いずれにしても各部を見るとちょっと悪乗りし過ぎだ。

大阪オートメッセ2016でのトヨタ「S-FR Racing Concept」 リア画像

「S-FR Racing Concept」は弄るとこんなに楽しそうという習作

S-FRを弄るとこんな風になりますよという大げさな表現が楽しげで良いと思う。
本当に発売されるかどうかも分からないうちからS-FRを買ったらこうしようああしようと想像を巡らしてしまうのだった。

そんななんだか憎めない雰囲気を持つコンパクトスポーツだがリアルスポーツになり切れるのだろうか。
カッコだけがカワイイ小さな車で終わってほしくないと思うのだった。

今回はこのへんで
では