ワンペダル操作と言ってもイロイロある アクセルを離して減速する操作にはちょっと疑問あり

最近、日産が力を入れて売り出しているのがアクセルペダルを離してブレーキを掛けるタイプのワンペダル(日産ではe-Pedal)の操作性だ。
管理人はこの操作性には以前から疑問を持っている。
この操作方法に慣れてしまうとパニックブレーキを掛けることができなくなるからだ。
積極的にブレーキペダルを踏むという行為を忘れてしまうのではないかと思う。
ただ救いは現在のところユーザがワンペダルなのか?従来通りの操作なのか?を選択できる余地が残っていることだ。
そんな事を書いてみた。
日産新型リーフのワンペダル操作イメージ

ワンペダルの操作性:日産はBMWの二番煎じ

BMWがi3を発売した時にはアクセルペダルだけで信号で止まることができると大いに話題になった。
BMWではこれを「ワン・ペダル・フィーリング」と呼んで売りにもしている。

一方、日産はノートe-POWERを発売した時にワンペダル操作を全面に打ち出して大いに宣伝した。
管理人TomTomがノートe-POWERに試乗した際にもセールスマン氏から強制的にワンペダル操作をさせられたものだ。

日本での順番で言うと日産のワンペダル操作はBMWの二番煎じだった。

日産のe-POWER Drive(ワンペダル操作)のイメージ図
nissan.co.jp
日産ノートのe-POWER Driveイメージ

実は「ワンペダル」は登録商標なのだ

ワンペダルというのは登録商標になっていて機械的に1つのペダルでナルセ機材有限会社が権利を持っている。
そのワンペダルは従来のペダルの代わりに特殊なアタッチメントを装着し踏み変えなしにアクセルとブレーキ操作を行うことのできる商品のことを指している。

このワンペダルは見た目は大いにいかついが踵を中心に足を右にひねればアクセルペダルと同じ操作になる。
つまりアクセルペダルの押し込む方向が90度変更されているペダルとなっている。
それが一つのペダルとしてまとめられていて足に障害がある場合に助けとなる。

このワンペダルにはフールプルーフも装備されていて、アクセルをふかしながらブレーキ操作をするとアクセル側がリセットされる。
ブレーキ操作とアクセル操作を同時に行うと機械的にアクセル側がレールから外れて操作できない。
もちろんブレーキ操作をやめるとアクセル側は自動的に復帰する。
なかなか良く考えられていると思う。

このペダルの操作はアクセルとブレーキが機械的にひとつになっている。
BMWや日産のワンペダル操作とは根本的に異なる。

ナルセ機材有限会社のワンペダル、ブレーキ操作は普通に踏み込むだけ、アクセル操作は足を捻って右方向へ押すことで実現する。
onepedal.co.jp
ナルセ機材のワンペダル

日産式のワンペダル操作の弊害

管理人TomTomはBMWと日産のワンペダル操作には常に違和感を持っている。
というのはこの方式で運転すると普段はブレーキペダルに触れる機会が激減すると思う。
するとブレーキペダルを踏み込むという操作を忘れてしまうのだ。

ブレーキペダル操作を忘れてしまった頃にパニックブレーキとなった時ブレーキペダルを踏むことができるのだろうか?
きっとブレーキペダルを踏むという操作を忘れていて踏むことができなくなるのではないかと思う。

人間ってそれほど器用ではないと思うのだ。
だから普段から同じ操作を繰り返して体に覚え込ませる必要がある。
普段からやってもいないことをパニック時にできるわけがない。

だからワンペダル操作に慣れてしまうということはちょっと怖いと思う。

ではどんな操作方法がベストなのか?

ここが大変難しい。
例えばPCの世界のマンマシンインターフェースはいまだにキーボードとマウスだ。
過去に大いに工夫されたキーボードやポインティングデバイスが考案されたが生き残っているのはトラックボールくらいだろう。
それほどPCにとってキーボードとマウスは偉大で取って代わるデバイスが無いのが実情だと思う。

一方クルマの世界でもアクセル・ブレーキ操作というのはクルマが登場してからあまり変化がない。
変化がないということは、それだけ完成されていると言っても間違ってはないだろう。
S660のクラッペダル改善、ハイリフトクラッチペダルカバーを装着

以前に左足ブレーキングを取り上げたことがあった
その時はペダルの踏み間違い防止という観点から左足ブレーキングを見てみたのだった。
だが今回は踏み間違い防止という観点ではなく、いかに反応良くブレーキを踏めるかということを考えてみたい。
このためには左足ブレーキングが最適だと思う。

だが左足ブレーキングを使用する際に少し困ったことがあるのだった。
反応良くブレーキを左足で踏もうとすると、ペダルの上で足をスタンバイしておかないといけない。
これはなかなか骨の折れるというか疲れる操作なのだ。

それならばブレーキペダルに簡易的なフットレスト機能を持たせれば良いのではないかと考えた。
ある踏力まではブレーキは効かないが、それを超えるとキチンとブレーキペダルの機能を果たすという感じだ。
もちろんシビアな状況ではない時は普通のフットレストに左足を置けば良い。

これなら足の負担を軽くした上でブレーキペダルに足を置いているのだから踏み変えは発生しないしレスポンスも速いはずだ。
こんなブレーキペダルを装備した2ペダルのクルマならスポーツドライビングも楽しいと思う。

今回はこのへんで
では