冬に備えてJB74ジムニーシエラのタイヤチェーンが欲しい

今週に入って日本列島は寒気が入ってきて寒くなってきた。
気がつけばもう10月も半ばである、あと2ヶ月とちょっとで2022年となってしまう、早いものだ。
そこでJB74ジムニーシエラの冬の準備をしようと思っている。
そんなことを書いてみた。

なぜJB74ジムニーシエラなのか

管理人は、季節や天候に左右されず行きたいところに行く、ということをしたかった。

前車のS660に乗っていた頃は雪の季節になると南の暖かい雪の無い場所へ出かけることが多かった。
しかし出かけた先で雪に降られようものなら、ビビりながら雪から脱出することを第一に考えていた。
雪に弱いノーマルタイヤのS660では雪に降られようものなら帰宅もおぼつかないからだ。

管理人はS660からJB74ジムニーシエラに乗り換えたわけだが、冬の準備をすると言っても何を準備するのか良いだろうかと考えた。
冬の準備といえば多くの人はスタッドレスタイヤに履き替えるというのが一般的だと思う。
管理人はイロイロ考えた末にスタッドレスタイヤはパスし、タイヤチェーンを用意することにした。

過去に4WDに乗っていた時期にも、主にスキーに行くためだったが冬はアクティブに走り回っていた。
時間があると冬の林道アタックもしていたが、その時もスタッドレスタイヤは使用しなかったが常にチェーンは携行していた。

そこで現在JB74ジムニーシエラに履いている「185/85R16 105/103N LT」のタイヤに装着できるチェーンを探すことにした。
ちなみにJB74ジムニーシエラのノーマルタイヤは195/80R15 96Sだ。

JB74ジムニーシエラを購入した理由の一つに、季節や天候に左右されず行きたいところに行く、ということがある。そのためにはある程度の装備も必要だ。
JB74ジムニーシエラを購入した理由の一つに、季節や天候に左右されず行きたいところに行く、ということがある。そのためにはある程度の装備も必要だ。

185/85R16サイズってトラックサイズなのね

現在、管理人がJB74ジムニーシエラに履かせている「185/85R16 105/103N LT」サイズのタイヤってLT規格であることは知っていた。
LTってライトトラックという意味で荷物積載を考慮してタイヤ自体の構造が頑丈にできている。
だが、その性能を発揮させるためには適正な空気圧の充填が必要になる。

タイヤチェーンの種類

「185/85R16 105/103N LT」に装着できるタイヤチェーンを探すと、乗用車用では存在しない、トラック用のモノとなる。
トラック用のタイヤチェーンを調べていくと様々な種類があって面白い。

トラック用タイヤチェーンを選択するのにあたってイロイロ考慮することがあるのが分かった。
・素材
 鉄の鎖、ワイヤー
・チェーンの形
 はしご型(ノーマル/ラグ付き)、亀甲(最近はダイヤモンド)
・装着方法
 ノーマル、ワンタッチ
・締め上げ
 バンド(金属スプリング/ゴムバンド)、カムロック

管理人のJB74ジムニーシエラのフロントタイヤ周りのクリアランス。リアに比較してクリアランスは広くない、前輪にチェーンを装着するのであればコンパクトで亀甲が良いかもしれない。
管理人のJB74ジムニーシエラのフロントタイヤ周りのクリアランス。リアに比較してクリアランスは広くない、前輪にチェーンを装着するのであればコンパクトで亀甲が良いかもしれない。

ブランド

トラック用のタイヤチェーンのブランドはいくつかあるようだ。
・つばき
 椿本チェインで産業用チェーンの老舗、本社は大阪。
 タイヤチェーンの製造は加藤製作所が行っているみたいだ。
・加藤製作所(KKS)
 姫路にある会社で現在は椿本チェインの関連会社となっている。
 標準的なJIS規格のタイヤチェインを作っている。
・SCC
 元々はアメリカ合衆国オレゴン州の会社のようで日本ではSCC Japanとして本社は千葉県柏市にある。
 通常の鉄のチェーンとワイヤーのラインアップがある。
他にもあるかもしれないが割愛。

管理人のJB74ジムニーシエラのリアタイヤ周りのクリアランス。リアのクリアランスはたっぷりある、分厚いチェーンでも大丈夫だろう。まずはリア用を購入してからフロント用も調達したいと思っている。
管理人のJB74ジムニーシエラのリアタイヤ周りのクリアランス。リアのクリアランスはたっぷりある、分厚いチェーンでも大丈夫だろう。まずはリア用を購入してからフロント用も調達したいと思っている。

理想のタイヤチェーン

価格を無視して個人的な理想を言えば次のようになると思う。
・鉄の鎖
・亀甲
・ワンタッチ装着
・カムロック
これらを満足する製品はあるにはある、ただし価格は4万円台となり非常に高価。
管理人の場合、残念ながらチェーンに4万円は出せない。

185/85R16用のトラック用タイヤチェーンの品定めをする

管理人はEP71スターレット時代(30年も前だ)にワイヤのチェーンを使用したことがあったが、出先の雪の上でワイヤが切れて難儀したことがある。
トラック用のワイヤーのチェーンが現在でもラインアップされていることを考えるとワイヤーでも耐久性や走破性は問題ないのだろう。
やはり鉄の鎖の信頼性は確たるモノがあると思うので鉄の鎖を選択したい。

ということで具体的な製品をピックアップしてみる。

つばき

・トラッカー5:T-T5-6132SH:シングル:13段
重量11.8kg/ペア
定価22,800(税別)/25,080円(税込)
※はしご型、すべて鉄のチェーン、カムロック、シングルタイヤ用

つばきのトラッカー5。材質と固定方法を考えればベストな選択、価格がさらに安ければ言うことなし。
つばきのトラッカー5。材質と固定方法を考えればベストな選択、価格がさらに安ければ言うことなし。

・Sラグ:T-TB-2811H:シングル:13段
重量13.4kg/ペア
定価31,900円(税別)/35,090円(税込)
※はしご型、すべて鉄のチェーン、カムロック、はしご部分のチェーンに滑り止め付き、シングルタイヤ用

つばきのSラグ。はしご部分のチェーンにバーが溶接してあり、より凍結路に食い込むようになっている。その分だけ高価。
つばきのSラグ。はしご部分のチェーンにバーが溶接してあり、より凍結路に食い込むようになっている。その分だけ高価。

・ライトマックス:T-LM-S03A5-70Z:8段
重量9.8kg/ペア
定価45,000円(税別)/49,500円(税別)
※亀甲型、すべて鉄のチェーン、カムロック

つばきのライトマックス。すべての要素を含んだ一番欲しいタイプなのだが、いかんせん非常に高価。
つばきのライトマックス。すべての要素を含んだ一番欲しいタイプなのだが、いかんせん非常に高価。

加藤製作所(KKS)

・67182:シングル
重量13.2kg/ペア
定価19,200円(税別)/21,120円(税別)
※はしご型、すべて鉄のチェーン、R-16のバンドが必要、シングルタイヤ用

加藤製作所の標準的なチェーン。締め上げにはバンドが必要になる。
加藤製作所の標準的なチェーン。締め上げにはバンドが必要になる。

SCC

・KA56182
重量9.5kg/ペア
定価19,700円(税別)/21,670円(税込)
※はしご型、すべて鉄のチェーン、カムロック

SCCのKAシリーズのチェーン。軽量でカムロック仕様となっていて使いやすそう。
SCCのKAシリーズのチェーン。軽量でカムロック仕様となっていて使いやすそう。

・GHM082
重量5.4kg/ペア
定価21,300(税別)/23,430円(税込)
※ラダー部分はワイヤでホイール部分はチェーンのハイブリッド

SCCのGHMシリーズのチェーン。タイヤサイドがチェーン、ラダー部分がワイヤーの構成となっていて非常に軽い。トラックにも使われているのでワイヤー式のデメリットは無いのだろう。
SCCのGHMシリーズのチェーン。タイヤサイドがチェーン、ラダー部分がワイヤーの構成となっていて非常に軽い。トラックにも使われているのでワイヤー式のデメリットは無いのだろう。

こうして185/85R16用のタイヤチェーンをピックアップしてみるとそれほど選択肢が多いわけではないということが分かる。

どこで手に入れるか

これが一番問題だったりする。
今の時期、管理人の住む地域(兵庫県の南東の端っこ)の一般的なカー用品の量販店にはこうしたトラック用はもとより乗用車用のタイヤチェーンも在庫していない。
トラック用のカー用品店も近所には無い。
となると通販で探すしかない。

根気よくネット通販を徘徊し少しでも安いところで購入するしか無いようだ。
ということで売り切れになる前にネットで購入しようと思う。

追記:調達したので練習してみた

こちらを参照ください

今回はこのへんで
では