• 2015/08/28
  • 2015/08/29

ホンダCR-Zがマイナーチェンジ、スポーツカーになれるのか?

ホンダのCR-Zがマイナーチェンジを行い2015年10月19日より販売開始される。このCR-Zが最初に発表された際には急いで試乗に出かけてみたのを思い出した。当時試乗して感じたのはCR-Zの立ち位置がユーザーにとっては不明瞭で中途半端感があった事だ。↑ ホンダ新型CR-Zサイド画像、CR-Zが出た時はバラードスポーツCRXの再来か?と思ったモノだ、乗ってみると全くスポーツカーでは無かった、画像はメ […]

  • 2015/08/27

通常の車の運転時に左足ブレーキングは必要なのか?

車の運転において左足ブレーキングという言葉が時々出てくる。この左足ブレーキングというのは一体どういう事なんだろう、また役に立つのだろうか?そんな左足ブレーキングを掘り下げてみた。これはあくまでも管理人TomTomの個人的意見なのでご了承を。 ペダルと足の関係:マニュアル車編(3ペダル) スポーツ走行とか特殊なドライビングを除外して基本に忠実に車を動かす際の事を考えてみると。マニュアルミッションの自 […]

  • 2015/08/27
  • 2015/10/04

改めて「Clio CUP CAR」を見てみる、86/BRZワンメークとは違いスパルタン

日本ではClioという名前ではなくルーテシアというネーミングで発売されているルノーのコンパクトカーにはホットバージョンがある。ベース車をルノースポール(RS)がチューニングしたバージョン「Clio RS 220 Trophy EDC」だ。元々はClioワンメークレース用の車両を市販車用に仕立て直した車なのだ。今回はこのワンメークレース用車両「Clio CUP CAR」を見てみることにしよう。 「C […]

  • 2015/08/26
  • 2015/09/07

サーモスタットには要注意、エンジンには適温があるのだ

車を全開で走らせるとエンジンは熱くなる。当然エンジンを冷やさないとオーバーヒートして走れなくなってしまう。このエンジンの冷却についてはなかなか難しいモノがあるのだ。今回はエンジンの冷却でも誤解の多いサーモスタットについて見てみようと思う。話を単純にするために水冷のノーマルエンジンについてスポーツ走行時の冷却を考えてみよう。 熱くなると冷やしたくなるのが人情 車を全開で走らせるとエンジンが熱くなって […]

  • 2015/08/25
  • 2020/08/11

ゴムが好きなんですフロアマット、第12弾フォルクスワーゲン編

実は当ブログでアクセスの多い記事の中でゴムのフロアマットの記事は長い間人気が衰えない記事としてロングランになっている。 それだけゴムのフロアマットに読者の皆さんが興味を持っているという事だと思う。 そこで現行車種で純正のゴムのフロアマットのラインアップがある車をまとめてみることにした。 ゴムのフロアマットがあるからという理由でその車を選択する事は全く無いと思うが参考程度に読んでいただけると幸いであ […]

  • 2015/08/24
  • 2015/09/07

アウディ新型TTに見る先進的なマンマシンインターフェースが素晴らしい

2014年1月に開催されたCESにおいてアウディーから車内のマンマシンインターフェースについての展示があった。その際に発表されたメーターパネルやエアコンコントロールがそのまんま新型TTに採用されているのにはビックリした。 アウディ新型TTはスッキリフェースに 全体的な外観デザインはスッキリ方向でアクの抜けた外観となっている。TTは最初は丸いラインが特徴だったが代を重ねるごとにシャープなラインに変化 […]

  • 2015/08/22
  • 2015/08/22

あれ86弟分はまだ生きてるのか?、東京モーターショーで発表の噂

これは全く未確認情報だが86の弟分の開発が進んでいる模様なのだ。以前この86の弟分の開発が中止されたらしいと書いたが情報が二転三転している。 2015年10月末の東京モーターショーでの発表はあるのか より具体的な情報が噂に上がっているが今のところあくまでも噂に過ぎない。その内容はフロントエンジン、リアドライブ、980kgの車重、130PSの馬力でトミーマキネンが関与しているとかBMWも絡んでいると […]

  • 2015/08/22
  • 2015/11/18

次期スイフトスポーツの噂、1.4Lターボハイブリッドなのか?

スズキはフランクフルトモーターショーでバレーノと呼ばれる次期スイフトを公開すると発表している。 この流れはジュネーブショーのiK-2、フランクフルトショーのバレット、そして東京モーターショーで次期スイフトスポーツが発表になるのではないかと噂されている。 ジュネーブショーのiK-2 ジュネーブショーの際にはiM-4と共にiK-2が発表になり、その詳細は良く分からないままなのだ。 その際には1.0Lの […]

  • 2015/08/22
  • 2015/08/22

こんなモデルがあったのか、メルセデスSL350ミッレミリア417

最近動きの激しい輸入車勢ではあるが日本でのメルセデスも例外ではない。VWより16年ぶりに日本国内輸入車のシェアトップを奪還したメルセデスの鼻息も荒い。そしてそれを裏付けるように様々なモデルや限定車を投入しているのだ。 メルセデスSLがブラッシュアップ つい先日メルセデスSLの内容がブラッシュアップされた。主な内容は既に他のモデルでは実績を上げているアクティブボディーコントロールが導入されたという事 […]

  • 2015/08/21
  • 2015/08/21

ラッシュ・ビーゴの後継車現る、インドネシアオートショーで公開

ダイハツがインドネシアオートショーで小型クロスオーバー車「FT Concept」を公開している。ダイハツ製の小型クロスオーバーと言えば現行ビーゴの後継車となる車だ。現在ではダイハツではビーゴ、トヨタからはラッシュとして販売されているが2006年のデビューから10年が経過しようとしている。 小型のクロスオーバーではラッシュ・ビーゴの独壇場 現在国内では5ナンバーのクロスオーバーというか4WDのSUV […]