• 2019/10/25
  • 2019/10/25

ここのところなんだか新車ラッシュ そして新型カローラの評判がすごく良いみたい

国産車の新型車のニュースが次々と入ってくる今日このごろである。 少し前に書いた2019年9月発売開始の新型カローラについては受注台数が目標の2倍以上とのこと。 今までの国内カローラがショボかっただけに今回のカローラは随分印象が違う。 そんなことを書いてみた。 toyota.jp 国内での新型車発表の動きが激しい 期せずして2019年は国内での新型車発表ラッシュになっている。 今年から来年にかけての […]

  • 2019/10/18
  • 2019/10/18

ついに出たのか?「COPEN GR SPORT」 大阪弁のPVがイケてる

ダイハツとトヨタで同時に「COPEN GR SPORT」が発売になった。 その内容といえばトヨタのGRフレーバーが満載となっている。 GRシリーズに定番のシャープになったフロントマスクにボディ補強、足回りの変更が主なところ。 乗ってみないと分からないが良い感じに仕上がっているような気がする。 そんな事を書いてみた。 daihatsu.co.jp やっとダイハツも「おもろく」なるのか? ダイハツのラ […]

  • 2019/10/10

スバリストではないスバル乗りから見た次期BRZに思う 大きくならないでほしい

管理人の手元には2台のクルマがある、1台はココによく出てくるS660で、もう1台は嫁さんのBRZである。 基本的に両車ともノーマルだが、特にBRZはどノーマルで全くイジってない。 さらにスバルのクルマはこのBRZが初めてで今までは縁がなかった。 BRZ自体は管理人も嫁さんもかなり気に入っていてご機嫌で乗り回している。 そのBRZの新型の話題がネット上にボチボチと出始めた。 そんな事を書いてみた。 […]

  • 2019/10/02

S660の車検がやってくる まる3年乗ってみたS660の感想をまとめてみる

早いもので管理人がS660に乗り始めて3年が経過しようとしている。 S660に対しては素の状態をじっくり味わうというコンセプトで最小限の変更で走ることに比重を置いてきた。 その結果、週末しか乗らないが距離が伸び28,000kmほどになった。 我ながらビックリしたのは飽き性の管理人がS660に対してまったく飽きていないということだ。 そんなことを書いてみた。 やっぱり小さくて軽いスポーツカーが好きだ […]

  • 2019/09/24
  • 2019/09/24

新型カローラセダンに思う 正常進化だが日本仕様にはサイズ的に苦労の跡がしのばれる

新型カローラが発表された。 カローラと言えば日本を代表するコンパクトセダンというキャッチフレーズは昔のこと。 最近では年寄り専用車となっていてジジ臭いイメージが定着していたと思う。 トヨタではクラウンを若返らせたこともありカローラをどうにかしたかったのだろうと思う。 ただ自動車メーカーの都合でのボディの大型化はカローラも例外ではない、5ナンバーサイズを外れてしまったのは残念だ。 そんな事を書いてみ […]

  • 2019/09/19

新型ディフェンダーは道具感を忘れていないのが凄い そして意外と力持ちだった

つい最近、新型ディフェンダーが発表されたようだ。 たまたまWebサイトを見てみたら一見高級そうな4WDになったなぁという感想を持った。 だけどWebサイトを隅から隅まで見てみるとキチンと道具としての4WDも主張しているのだった。 そんな事を書いてみた。 最近の4WD事情はカッコ優先 日本では新型ジムニー/ジムニーシエラが人気で未だに納期が短くならないようだ。 管理人も新型ジムニーシエラには興味津々 […]

  • 2019/09/16
  • 2019/09/26

S660のローターを交換した スピンナーハンドルとショックドライバーが大活躍!

以前からS660の純正ディスクローターに不満タラタラだったので改善したいと思っていた。 このすべての原因はS660のフロントディスクローターがソリッドだということに尽きる。 さらにそのディスクローターの材質が悪いのではないかという問題もある。 フロントブレーキをベンチレーテッドのキットに交換するという最高の方法もあるがより現実的にローターをサードパーティ製のモノに交換することにした。 材料が揃い時 […]

  • 2019/09/12
  • 2019/09/12

日産は社長交代でおもしろいクルマを作れるようになるのか? それとも…

日産の西川社長の辞任が大きな話題となっている。 ゴーン体制もこれでかなり払拭となるのか、それともまだまだ変われないのか。 それはきっとしばらく時間が必要だろうと思う。 しかし日産のここのところの経営陣の内紛は分かりにくいことこの上ない。 そんなことを書いてみた。 ゴーン氏の時の真相が未だによく分からない 今回の西川社長の辞任もそうだが、ゴーン氏が逮捕された時もその真相が全くわからない。 これで日産 […]

  • 2019/09/09

よし!次のクルマ弄りはブレーキローターだ プアなS660のローターを何とかする

日頃からS660のブレーキローターには不満がある。 ノーマルブレーキパッドでも表面はスジスジだし錆も大いに出る。 これはハッキリ言って軽自動車が故のコストダウンの結果だろうと思う。 夏の間にアレコレ不満なところをなんとかしたいと思っている そんなことを書いてみた。 ご無沙汰しております… ブログを書くのは久しぶりになる。 前回は8/18だから3週間もご無沙汰ということになる。 この間、管理人は夏バ […]

  • 2019/08/18
  • 2019/08/18

S660で行く 涼を求めて標高1000m峠越え 通行止めもあったが氷ノ山越え国道482号線はリベンジ

お盆の期間中は皆さんはどのようにお過ごしだろうか? 今年の管理人のお盆は通常通り仕事をしていた。 お盆も最後になって台風一過の週末にやっと「涼を求めて標高1000m」(昨年も敢行した)を目指すツーリングに出たのだった。 無計画なゆえ何箇所も通行止めに遭遇しながらも林道を満喫してきた。 そんなことを書いてみた。 林道を走るのに無計画はあかんなぁ 山岳ツーリングに出るたびに毎回思うのだが、無計画はあか […]